最新更新日:2024/06/07
本日:count up56
昨日:661
総数:2793201
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

戦争中の食事をいただきました

画像1 画像1
★今日の給食★
 大根菜めし
 鶏肉とごぼうの炒め煮
 戦時のすいとん汁
 ふかしいも
 牛乳

「戦争中の食事をいただこう」ということで、戦時中に食べられていた食事を再現した給食をいただきました。
 
 大根菜めしは、細かく刻んだ大根と大根葉を一緒に炊き込んだごはんです。戦時は、米が大変貴重で、白い大根でかさ増しをすることもあったようです。

 削り節でだしはとらず、野菜のうま味と塩の味付けで調理したすいとん汁に、生徒は「いつもの給食のすいとん汁より味が薄い」「汁が塩の味しかしない」「これはこれでおいしいよ」などと、様々な感想が聞こえました。

 食事をしながら、戦争の悲惨さや平和の大切さについて考える機会になりました。


 

犬中生の考えた「犬山ドッグ」

画像1 画像1
★今日の給食★
 頭さっぱりすっきりドッグ(犬山ドッグ)
 白菜としめじ入り豆乳スープ
 一口ゼリー
 牛乳

今日の給食は、犬中生の考えた犬山ドッグ献立でした。
考えてくれたのは、1年3組の原口萌里さん。
このドッグは、犬山市内で夏休みに募集した「犬山ドッグ」の応募作品のひとつで、
市内から集まった753作品の中から最終選考会の6作品に選考されたドッグでした。

小さめの唐揚げをはさんで、上にポン酢のジュレをかけたドッグで、夏休みに何度も試作を重ね、3年生のお兄さんにも味見をしてもらいながら考えてくれました。

おすすめポイントは、
「ポン酢ジュレが甘酸っぱくていいアクセントになってます。唐揚げにも良く合いますよ。唐揚げが揚げたてで熱いうちにジュレをかけると、ジュレが溶けてしまうので、冷めてからかけると良いです。」とのこと。

その通り、ジュレをかけることで、唐揚げにさらなるうま味と爽やかさが加わり、ドッグをおいしくいただくことができ、大好評でした。

マーボー大好き!!

画像1 画像1
★今日の給食★
 ごはん
 マーボー豆腐
 春巻き
 ハムともやしのナムル
 牛乳

今日は、マーボー豆腐に春巻きの、鉄板の中華料理の給食でした。
ほぼすべてのクラスの大食缶は空っぽ!
春巻きもナムルもみんなよ〜く食べましたね。
すれ違った生徒が口々に、「今日はめちゃおいしかった〜♪」
と言ってくれました。嬉しい♪


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/11 カルチャーフォーラム
11/12 カルチャーフォーラム テスト範囲配付
11/14 振替休日 テスト週間開始
11/15 相談・読書週間開始

お知らせ

学びの学校づくり

年間行事計画表

PTA関連

学校紹介

警報への対応

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp