Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

12月18日 給食

画像1 画像1
○ごはん ○牛乳 ○揚げシュウマイ
○八宝菜 ○ハムともやしのナムル

 昨日から雪が降り寒い日になりましたね。牛乳は冷たいですが飲んでほしいです。牛乳は、1本で1日に必要な栄養所要量のうち、不足しがちなカルシウムは34%、成長ビタミンといわれるB2が27%と特に豊富に含まれ、良質なタンパク質も約10%摂取でき、栄養バランスを改善できるうえ、エネルギーは意外に少ないです。
また、牛乳のタンパク質は、全ての必須アミノ酸が、含まれているため、有効に利用される良質なタンパク質です。そして消化されるとき体があたたまります。
牛乳に多く含まれている乳糖という成分はオリゴ糖、食物繊維と同様に善玉菌の栄養になり、腸内の悪玉菌を減らし、おなかの中の腸内細菌のバランスを改善してくれます。

1月17日 給食

画像1 画像1
○麦ご飯 ○牛乳 ○さばの銀紙焼き
○親子煮 ○小松菜とツナの和え物

 今日の和え物は、小松菜とツナ、つまりまぐろのオイル漬けです。小松菜は、ほうれん草のように栄養価が高いです。たくさんのカロテンを含み、体内では、視力や、粘膜、皮膚の健康維持を助けます。
 そしてカルシウムや、鉄分は、ほうれん草より、たくさん含みます。カルシウムは、牛乳からばかりでなく野菜からもとれます。残さないようにたくさん食べましょう。

12月16日 給食

画像1 画像1
○サンドイッチバンズパン ○牛乳 ○ヘルシーバーグ ○チーズ
○ミネストローネ     ○フルーツヨーグルト
 今日のハンバーグはヘルシーハンバーグで豆腐が、多く含まれます。チーズ、キャベツと一緒にパンにはさんで食べてください。
 冬場のミネストローネにカブは、必須です。とってもおいしいです。
カブは消化酵素のアミラーゼを含んでおり、これはでんぷんの消化酵素としてはたらき、胃もたれや胸やけを解消する働きや整腸効果 があります。ビタミンCも含みますが根より葉っぱにビタミンが多く含まれます。このカブは、犬山の畑でとれました。

12月11日 給食

画像1 画像1
○キムタクチャーハン ○牛乳 ○春巻き
○中華風コーンスープ ○ブロッコリーの中華和え ○みかん

 今日も寒い日ですね。寒い冬を元気に乗り切るために、食事前、外出後のうがい、手洗いを必ず行いましょう。そして食事面でも気をつけたいことは、肉や魚、大豆製品などのたんぱく質をしっかり取りましょう。脂肪もたくさんのエネルギーになったりや、脂溶性の栄養素の吸収や、体の調整をするホルモンの材料にもなります。脂質の取りすぎも要注意です。ウィルスや細菌などに打ち勝つ働きを助けるビタミンなども忘れないようにたっぷりとりましょう。
 みかんは犬山市でとれたものです。

12月10日 給食

画像1 画像1
○ごはん ○牛乳 ○味噌煮込みおでん
○いわしの梅煮 ○白菜のおかか和え
 おでんは、各地で味付けが違うようです。愛知県ではおでんと言えば「味噌おでん」です。八丁味噌をベースとした甘めの汁でダイコン、こんにゃく等の種を煮込んだものです。味噌の煮汁には豚のモツやバラ肉を入れてどて煮にしたり、味噌カツのたれにされることもあります。また、だし汁ではなく湯で茹でた後、味噌をつけて食する味噌田楽もあります。
名古屋のコンビニのおでん販売では、普通のおでんを売る店、味噌おでんを売る店、両方を売る店の三種類があるようです。寒い冬場には、体が温まります。
 
 今日の大根と白菜は、犬山市今井でとれたものです。

12月9日 給食

画像1 画像1
○クロワッサン ○牛乳 ○ポークビーンズ
○オムレツ ○りんごとハムのサラダ

 卵は、完全食品と言われるほど、多くの栄養素を含んでいます。1年生、3年生では卵の調理実習をしましたね。オムレツは、玉子を割って溶き、塩・胡椒などで味付けをし、バターや油をひいたフライパンで手早く焼いた代表的な卵料理です。多くは木の葉型で中央が丸く盛り上がった形をしています。食材も作り方もとても簡単で、短時間に作る事が出来ます。朝食のメニューとして、世界中で親しまれています。「フワトロ」か「ごわとろか」温度管理がむつかしいようです。卵の白身は、65度でどろどろになり、75度でしかり固まります。黄身は、70度にいきなり固まるのです。厚焼き卵と違って、徹底してかき混ぜ、熱したフライパンに入れて半熟になるまで、また、徹底的にかき混ぜます。楕円の形にまとめたら、濡れ布巾に、一度、ジューッと冷まし、ひっくり返えせば、でき上がりです。
 今日のサラダに入っている白菜は、犬山市の今井で作られたものです。地元の子ども食育応援団の方から納品していただきました

12月8日 給食

画像1 画像1
○ごはん ○牛乳 ○アジフライ ○肉じゃが
○はりはり漬け ○一口ゼリー 2個

 アジの旬は5〜7月ですが日本周辺を回遊しているので、季節を問わず漁獲されます。
今日のアジは鳥取県境港からやってきました。適度な脂肪にうま味の素となるイノシン酸や様々なアミノ酸がたっぷり含まれているためおいしいです。。
また、冷たい水中で生活する魚の脂肪はEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)などの不飽和脂肪酸が多く、植物油以上にコレステロールを下げ、動脈硬化、ボケなどを予防する健康効果があります。
目の疲れもほぐしてくれます。よく揚がっていたので尾までかりかり食べる事ができました。

12月1日(月)給食

画像1 画像1
○ごはん ○牛乳 ○さばの味噌煮 ○すまし汁
○ほうれん草のごま和え ○コーヒー牛乳のもと
 
ほうれん草は、冬が旬です。ほうれん草は、えぐみがありますが、これは、シュウ酸といって唾液に含まれるカルシウムと結合するとえぐみを感じます。これを防ぐには、カルシウムの入ったごまや、かつお節と混ぜて、先にシュウ酸と結合させておきます。こうすることで、結石の予防にもなります。また油と混ぜても、えぐみを和らげることができます。
 またカロテンやビタミンC、鉄、カリウムを多く含みます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 公立B入試 企画委
3/10 公立B入試 マナー講座1年
3/11 生徒委員会 9
3/12 公立A入試
3/13 公立A入試 生徒議会 8

お知らせ

学びの学校づくり

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp