最新更新日:2024/05/24
本日:count up7
昨日:37
総数:165660
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 7月23日

・黒糖入りキャット型パン、牛乳、焼きチーズカレー、レタスと卵のふわふわスープ、りんごヨーグルト


 今日は、夏休み前の給食最終日でした。焼きチーズカレーは、カレーの具を作って、それをカップに入れ、チーズをのせて、ひとつひとつ焼きました。
 さて、今日で夏休み前の給食が終わります。1年生は、この4ヶ月間でとても上手に配膳ができるようになりました。ほかの学年でも、みんなで協力して給食の準備や片付けを行えました。夏休みもバランスのよい食生活に気をつけて、元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月22日

・ごはん、牛乳、いかの香味焼き、チゲ風豚汁、すいか

《静岡県の食材》
米、牛乳(函南町)、豚肉、すいか


 きょうの給食は、暑い日にぴったりなメニューでした。すいかを楽しみしている子もたくさんいました。熱中症予防のためには、こまめな水分補給が必要です。すいかのように、水分だけでなくカリウムも含まれている夏の果物は、特におすすめです。
 もうすぐで夏休みです。1日3食しっかり食べて、夏バテや熱中症を予防してくださいね。
画像1 画像1

1年生 給食のお手伝い

 上手にお手伝いをした後は、給食室に届けました。おいしい給食を作ってくれることが楽しみです。終わった後、給食着も丁寧にたたんで片付けました。おうちでも上手にお手伝いできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食のお手伝い

 今日の給食の夏野菜スープに入る、モロヘイヤの下処理を一年生にお手伝いしてもらいました。モロヘイヤの紹介をして、各班ごとに葉を摘んでもらいました。「穴があいてるー!」「これは食べても大丈夫かな?」たくさん観察しながらお手伝いしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  7月14日

・ガーリックトースト、牛乳、ジャーマンポテト、チキンビーンズ

 今日のガーリックトーストは、給食室で一枚ずつ焼いたものです。にんにくは疲労回復効果があり、夏バテ防止にもなります。暑い夏にはおすすめの食材です。
 給食時間には、2年生の教室で赤、緑、黄色の3つの食品群の話をしました。3つの食品群がそろうと、食事のバランスがよくなります。朝ご飯は大変ですが、主食(黄)+主菜(赤)だけではなく、野菜の具だくさんの汁物を食べたり、果物を食べたりして、バランスのよい食事を食べましょう。バランスのよい朝食は、一日の始まりを元気にしてくれますよ。
画像1 画像1

千小パワーアップ給食大作戦

「暑さに負けるな!パワーアップこんだて」
・ごはん、牛乳、豚キムチ丼の具、味噌汁、冷凍みかん

《静岡県の食材》
ごはん、牛乳(函南町)、豚肉、豆腐(裾野市)、みかん

今日の給食は、4年生が昨年の総合の授業で考えた献立です。テーマは、「暑さに負けるな!パワーアップこんだて」です。今日の天気は、この献立を待っていたように、汗ばむ日になりました。
 4年生の教室では、おまけの冷凍みかんの争奪戦もみられました。「つめたーい!!」と言いながら冷凍みかんを食べている子もいました。4年生ががんばって考えてくれた給食は、どのクラスも完食でした。


《放送原稿》
 わたしたちは、暑さに負けるなパワーアップ献立だから、豚キムチ丼、味噌汁にしました。野菜がたくさん入るから、豚キムチにしました。「暑いときは、辛い食べ物が良いよ。」と栄養士さんが教えてくれました。今説明したのは、心も温まる給食です。冷凍みかんは冷たいけど、冷たいものもいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食   7月7日

・チーズ入り二つ折りパン、牛乳、ハンバーグ、塩ゆでキャベツ、和風ポトフ


 今日の給食は、チーズ入りパンにハンバーグとキャベツをはさんで、チーズハンバーガーを作りました。自分でパンに切れ目を入れてハンバーグとキャベツを入れました。野菜が苦手な子も、時間内に食べることができました。
画像1 画像1

七夕こんだて    7月6日

画像1 画像1
《七夕こんだて》

・ごはん、牛乳、さんまの蒲焼き、野菜の和風炒め、七夕汁、七夕ゼリー

 1日早いですが、今日は七夕こんだてでした。オクラと星形のにんじんが入ったかき玉汁と三色の七夕ゼリーを出しました。喜んで食べてもらうことができました。
 給食の時間には、一年生の教室で食事のマナーについて指導しました。感謝の気持ちをこめて、いただきますの挨拶をすること、背筋を伸ばして、正しい姿勢で食事をとること、口に食べ物が入っているときは、口を閉じることについて、お話ししました。

沖縄献立  7月3日

画像1 画像1
・ごはん、牛乳、スルルーのフライ、ゴーヤチャンプル、アーサーともずくのスープ

《静岡県の食材》
・米、牛乳(函南町)、豚肉、あおのり(浜名湖)、豆腐(裾野市)
 

 今日の献立では、沖縄県の料理を出しました。沖縄には、独自の言葉や食文化があります。スルルーとは、聞き慣れませんが、きびなごのことです。アーサーとは青のりのことです。沖縄産のもずくと一緒に、スープに入れました。ゴーヤチャンプルは、苦いと言いながらも、がんばって食べている子がたくさんいました。家庭でゴーヤを食べ慣れている子は、苦くてもおいしく食べられた様子でした。
 給食時間には、3年生にお箸のマナーの話をしました。さしばし、はしわたし、さぐりばしなど、箸使いのタブーを紹介しました。これからも、上手にお箸を使っていきましょう。

今日の給食  7月2日

・ロールパン、牛乳、鶏肉のソテー、ラタトゥイユ、カレースープ

《静岡県の食材》
小麦粉、牛乳(函南町)、きゅうり(沼津)、玉ねぎ(裾野市)、じゃがいも(裾野市)


 今朝、8時過ぎに裾野市の生産者さんが、採れたての玉ねぎとじゃがいもを届けてくれました。ラタトゥイユには、夏野菜のなす、トマト、黄ピーマンが入りました。なすは苦手な子もいましたが、がんばって食べていました。
 そして、今日の給食時間中には、2年生で食事のマナーについてお話をしました。背筋を伸ばすこと、ひじをつかないこと、「ながら食べ」をしないことなど、ご家庭でも気をつけてくださいね。
画像1 画像1

今日の給食  7月1日

画像1 画像1
・ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、野菜の昆布和え、すいとん汁

《静岡県の食材》
米、牛乳(函南町)、きゅうり(三島市)、とうがん(浜松市)

 きょうのすいとん汁には、夏野菜の冬瓜を入れました。冬瓜は夏野菜ですが、なぜ「冬」という字が入っているかというと、皮をむかずに丸ごと保存すると、野菜の少ない冬まで保存できるからです。
 1年生では、初めて、とうがんを食べるという子がたくさんいました。冬瓜を知っている子が、色や形を教えてくれました。どの子も興味を持って食べてくれました。

今日の給食 6月30日

画像1 画像1
・黒糖入り山型食パン、牛乳、照り焼きハンバーグ、三色ソテー、ひよこ豆のスープ

《静岡県の食材》
小麦粉、牛乳(函南町)、鶏肉

 ひよこ豆は、別名をガルバンゾといいます。豆をよく観察すると、くちばしがあって、ひよこの形に似ています。給食では、スープや洋風の煮物に入ります。豆は、食べる機会が少ないですが、体をつくる働きや、食物繊維も多いので、おなかの調子を整える働きもあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 地区児童会 安全点検
3/11 短縮日課 4−6年卒業式総練習
3/14 環境美化活動
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223