最新更新日:2024/06/05
本日:count up11
昨日:78
総数:166247
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 1月22日(月)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・ポークカレー・ごぼうサラダ・福神漬け

《ごぼうについて》

 ごぼうの原産は中央アジアで、日本へは1000年以上も前に、中国から薬草として伝わってきました。
 ごぼうには、食物せんいが多く含まれています。食物せんいは、おなかの中のお掃除やさんです。そのおかげで便秘を防いだり、余分なコレステロールをとりのぞいて、血管の病気を防いでくれます。このほかにも、大腸がんや糖尿病などの病気を予防する働きがあるそうです。
 ごぼうは固いので、よくかまないと食べられませんね。よくかんで食べると、歯やあごが丈夫になるだけでなく、頭の働きもよくなります。
 しっかりとよくかんで食べましょう。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 委員会(朝) 富中入学説明会(6年)
2/5 朝会
2/7 ボイスキュー本放送
2/8 弁護士講座(6年) あおぞらの日
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223