最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:59
総数:166623
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 1月9日(火)

画像1 画像1
マーガリン入りだるま型パン・牛乳・クリームシチュー・マカロニサラダ

《雑煮について》

 給食室から、あけましておめでとうございます。
 今日は2018年最初の給食です。新しい年が、良い一年になるように、みんなで頑張りましょう。
 さて、みなさんはどんなお正月を過ごしましたか?お正月といえばおせち料理やお雑煮を食べますが、今日は「お雑煮」について考えてみましょう。
 じつは、地域によって、それぞれの家庭によって、味つけや 餅の形、入っている材料などがちがいます。大きく分けて、東日本では焼いた四角いもちに、すまし汁仕立て、関西では焼かない丸いもちに、みそ仕立てが多いといわれています。その中でも、あんの入ったもちを入れる地域や、もちを入れない雑煮を食べる地域もあります。また、家庭によっても 違いがあります。
 みなさんの食べている雑煮は、どんな雑煮ですか?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 短縮5時間日課 定着度調査 身体測定1・2年
1/12 朝会(任命) 法教育講座(6年)
1/15 読み聞かせ
1/16 あおぞらの日(たてわり弁当) 生活アンケート
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223