最新更新日:2024/06/04
本日:count up58
昨日:55
総数:166154
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 12月15日(金)

画像1 画像1
ご飯・牛乳・さわらのカレー醤油焼き・大豆の五目煮・豆腐とほうれん草のみそ汁

《さわらについて》

 きょうの給食に使われている魚は、「さわら」といいます。
 さわらは、サバ科の魚ですが、サバよりも腹がほっそりしているところから「サ(せまい)ハラ(腹)」ということでさわら”と呼ばれるようになったそうです。
 また、さわらは漢字で、魚へんに「春」という字を書きます。しかし、春だけが旬の魚というわけではありません。さわらはほぼ一年中おいしく食べられますが、特に秋から冬にかけての寒い時期のさわらは、「寒ザワラ」と呼ばれていて、脂がのっていておいしく食べられます。
 旬のものを食べると、おいしくて栄養もいっぱいです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/4 冬季休業終了
1/5 3学期始業式 午前終了 登校指導 PTA部長・役員会
1/7 新成人祝賀駅伝
1/8 成人の日
1/9 登校指導 委員会(朝) 身体測定5・6年
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223