最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:66
総数:165989
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 11月28日(火)

画像1 画像1
角型食パン・牛乳・マカロニグラタン・トマトスープ


《セロリについて》

 きょうのトマトスープには、セロリが入っています。
 セロリはセリ科の植物で、にんじんやセリ、みつば、パセリなどと同じ仲間です。香りが強いため、昔はおもに香辛料や薬用として使われていました。今では、サラダで食べることが多くなりました。
 きょうの給食では、肉の臭みを消して、スープの味をよくするために使っています。
 セロリには、カルシウム・鉄分・マグネシウムなど、体の調子をととのえる働きがあります。また、食物せんいも多く、おなかの中を掃除して便秘を防ぐ働きもあります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 登校指導
11/29 租税教室(6年)
11/30 短縮日課 教育相談日
12/1 委員会(朝) ふり返りテスト基準日
12/2 ミニふるさと学級(ペタボード)
12/4 短縮日課
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223