最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:18
総数:166398
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食  9月26日

画像1 画像1
・ごはん、牛乳、鶏のからあげ、和風サラダ、みそしる

 味噌は、昔から日本の食事に欠かせない、健康食品です。戦国時代の武将たちも味噌を大切にしていました。なぜなら、みそは、大豆を発酵させて作っているため、保存がきき、また、いろいろな栄養が含まれているので、長期の戦には、都合の良い食べ物だったからです。そして、力のある武将が出た土地は、今も有名な、味噌の産地になっています。例えば、徳川家康が生まれた三河は、八丁味噌が有名です。味噌は、地域によって、味や色に違いがあります。遠くへ出かけた時には、味噌の味の違いにも、注目してみてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 芸術鑑賞会
9/29 動物愛護教室(3・4年生) 3年生6時間授業
10/3 朝会(任命)
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223