最新更新日:2024/06/02
本日:count up10
昨日:23
総数:166022
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

ふるさと給食週間  4日目

・ごはん、牛乳、あじのひらきの素揚げ、ひじきの炒め煮、とんじる

 《静岡県の食材》
 米、牛乳(函南町)、ひじき(南伊豆町、下田市)、油揚げ(裾野市)、豆腐(裾野市)、葉ねぎ、こんにゃく(裾野市)、すそのポーク(裾野市)

 あじの干物は、沼津市の特産物です。天日で干すことによって、日持ちするようになるだけではなく、うま味が出て、おいしくなります。今日の干物は、給食室で素揚げにしました。カリッとしていたので、骨も頭も丸ごと食べられた子がたくさんいました。
 今日は、6年生の教室で静岡県と裾野市の特産物の紹介をしました。静岡県は温暖な気候に恵まれています。そして、海や山、大地が広がっているため、様々な種類の食べ物が育てられています。静岡県の幸に感謝しましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 自然教室(5年生)
6/22 自然教室(5年生)
6/23 授業参観 懇談会(低学年) 給食参観
6/24 プール開き
6/25 PTAアルミ缶回収
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223