最新更新日:2024/06/11
本日:count up67
昨日:81
総数:382875
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

6月5日(水) 「命」の勉強

 今、3年生はモンシロチョウを、5年生はメダカを観察しながら理科の学習を進めています。どのように成長していくか、その変化を丁寧に見ていく学習ですが、同時に「命の勉強」もしています。
 卵から成虫や成魚まで大きくなれるものもいれば、エサやりや水の取り換えなどに気をつけていても、育たないことがあります。それを見守りながら、子どもたちは「命」を感じていると思います。大切な体験、貴重な学習だと思って、指導しています。
画像1 画像1

5月24日(金) 縁の下の力持ち

 今日の午後、6年生が26日の日曜日に行う運動会の準備をしました。
 自分たちにとって小学校生活最後の運動会。暑い中、縁の下の力持ちとして、一生けん命に会場をつくっていました。
 「浅野小学校の顔」立派にその役目を果たしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) みんなでルールを守って

 南部中校区「学習ルール6か条」があります。
1 チャイムの前に着席します
2 正しい姿勢で授業を受けます
3 意見があるときは手を挙げます
4 呼ばれたら「はい」と返事をして立ちます
5 みんなに聞こえる声で、「〜です」と答えます
6 次の授業の準備をしてから放課にします
 今日の授業の風景に、子どもたちの頑張りを見てうれしくなりました。
 みんなでこのルールを守って生活していこう、学習していこうという姿勢をこれからも大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(月) みんな仲良く

始業式で児童にお話をしました。

この浅野小学校の子はみんな優しく、仲良しです。
これからも自分がいやだなと思うことを言ったりしたりしない。
相手の子がどんな気持ちになるかを考えて、生活していきましょう。
みんなが明るく楽しい、笑顔いっぱいの浅野小学校にしていきましょう。
                          (校長より)

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

保健室より

学校評価

まほうのみみ

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076