令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

11.18 100万人の人権宣言(3年生)

 「チクチク言葉を使わない。」「弱い者いじめをしない。」「毎日、誰にでもあいさつをする。」「他人の悪口をいわない、広めない。」など、いじめについて自分は何ができるかを考え、行動宣言を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.18 笑顔で元気に学校へ

 今週は、面談週間でした。日頃の学校生活について、担任の先生と一人一人お話をしました。困っていることや悩みについても相談することで、これからの学校生活がより楽しくなるように学期に1回実施しています。2学期も残り1か月余り、みんなが笑顔で元気に過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.27 100万人の行動宣言(2年生)

 「誰とでも仲良く話をする」「みんなでふわふわ言葉を使う。」「元気よくあいさつをする。」など、いじめをなくすために自分は何ができるかを考え、行動宣言を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.20 あいさつ運動

今週は、あいさつ運動を行っています。目標は、相手の目を見てあいさつすることです。今朝は、本校出身の丹陽中学校の代表があいさつ運動に参加しました。丹陽小学校の児童もたくさんの子があいさつボランティアとして門であいさつしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.12 100万人の行動宣言(1年生)

 「一人でいる子がいたら遊びにさそう。」「みんなで、なかよく遊ぶ。」「人のいやがることをしない。」など、いじめについて自分は何ができるかを一人一人が考え、行動宣言を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.12 100万人の行動宣言(先生・あじさい学級)

 「いじめは人間として絶対に許されない」との意識を教職員・児童一人一人に徹底し、いじめを許さない学校・学級づくりを推進していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.10 児童面接週間

今週は児童面接週間です。学級担任が,児童一人一人と面談し最近思っていることや悩みを聞き,児童理解に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/05/30
本日:count up82
昨日:105
総数:558927
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 あいさつの日 クラブ
11/23 勤労感謝の日
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp