最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:67
総数:491888
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

9//30 今日の献立

 チキンカレー れんこんハンバーグ フルーツしらたま
画像1 画像1

9/29 今日の献立

 春巻き 冬瓜の中華煮 きゅうりの香り漬け
画像1 画像1

9/28 今日の献立

 いわしの梅煮 小松菜のおひたし つくね汁 オレンジ
画像1 画像1

9/27 今日の献立

 味噌ラーメン 中華サラダ 大学芋
画像1 画像1

9/26 今日の献立

 ホキのパン粉焼き きんぴらごほう はなふのすまし汁 
 コーヒー牛乳のもと
画像1 画像1

9/22 今日の献立

 鶏肉の唐揚げ 炒めビーフン スタミナ汁
画像1 画像1

9/21 今日の献立

 トマトソースのペンネ じゃがいものベーコン焼き グリーンサラダ
画像1 画像1

9/20 今日の献立

ちくわの磯部揚げ 赤紫蘇和え 豚汁 発酵乳
画像1 画像1

9/16 今日の献立

 ささみ大葉梅フライ 枝豆サラダ 冬瓜入りカレースープ
画像1 画像1

9/15 今日の献立

 厚揚げの肉味噌かけ 旨塩キャベツ 沢煮椀 蒲郡みかんゼリー
画像1 画像1

9/14 今日の献立

 ハヤシライス オムレツ カクテルフルーツ

  今日も子どもたちの大好きメニューです。ハヤシライスには、
 ちょっと奮発して「牛肉」を使いました。よーく煮込んで作った
 のでおいしさ倍増!!  
『フルーツカクテル』は、りんご・みかん・もも・パイナップル
 のフルーツとナタデココをメロンゼリーで和えた、口当たりのよ
 い冷たいデザートです。
画像1 画像1

9/13 今日の給食

 ビビンバ(肉・錦糸卵・野菜のナムル)ワンタンスープ 
 フローズンヨーグルト

  『ビビンバ』は人気メニューの一つです。野菜もたっぷり、全体に
 ボリュームがありましたが1年生でもペロッと食べていました。
  〇〇先生語録・・・今日の『ビビンバ』いつまででも食べていたい!!
 デザートは『フローズンヨーグルト』です。とけても普通のヨーグルト
 として食べられるという優れものです。給食を食べ終わった頃に給食室
 に取りに来てもらったので、半解凍状態で食べてもらいました。
 今日は暑かったこともあり、より美味しく感じたようです。

画像1 画像1

9/12 今日の献立

 まぐろと大豆のごまがらめ 野菜の旨煮 昆布和え
画像1 画像1

9/9 今日の献立

 わかめご飯 里芋コロッケ 菊香和え お月見汁 月見団子

  今日の給食は『お月見献立』です。十五夜は、昔の暦で8月15日
 です。現在の暦では、9月10になります。『中秋の名月』ともいい
 1年で最も月がきれいに見えます。満月に見立てたお団子や里芋、
 稲穂の代わりにすすきをお供えします。秋の収穫に感謝し、次の年
 の方策を祈願する行事です。
  また、9月9日は、五節句の一つ【重陽の節句】(菊の節句)なの
 で、菊の花をおひたしに混ぜた『菊香和え』にしました。
画像1 画像1

9/8 今日の献立

 五目うどん ひじきとキャベツのサラダ 手作り桃のカップケーキ

  今日のサラダには、ひじきとキャベツ以外にツナと大豆が入って
 います。海藻や豆類は苦手な児童もいますが、ツナやごまドレッシ
 ングといっしょに和えることで食べやすく工夫しています。
  1学期の途中、オーブンが故障してカップケーキを焼くことができ
 ませんでしたが、新しい機能が付いたスチームコンベクションを購入
 していただき、また作ることが可能になりました。20年ぶりの買い替
 えのため、マイコン機能も搭載してあるので、とても優れています。
 今後の調理が楽しみです。

画像1 画像1

9/7 今日の献立

 肉しゅうまい マーボー豆腐 バンサンスー
画像1 画像1

今日の献立

 さわらの香味焼き 茎わかめの和え物 かきたま汁 冷凍みかん
画像1 画像1

9/5 今日の献立

 レバー入りつくね 揚げじゃがいものきんぴら 白味噌汁
画像1 画像1

9/2 今日の献立

 ナン キーマカレー フランクフルト みかんゼリーポンチ

  今日から2学期の給食が始まりました。最初はやはりカレーから…
 主食は『ナン』です。1年に1回しか出ませんが、子どもたちには人気
 です。『キーマカレー』には、大豆・枝豆がたっぷり入っています。
 デザートは、フルーツ入りの冷たいみかんゼリーポンチです。
 まだまだ暑い日が続きますので、食べやすいメニューの組み合わせを心
 がけています。
画像1 画像1
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針

おおはるコミュニティスクール通信

PTA関係配付文書