最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:169
総数:491635
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

さわやか(3/18)

 日中、日差しが出て暖かくなりました。
 どんどん春らしくなってきます。
 今日は、彼岸の入り。
 『暑さ寒さも彼岸まで』とは、よく言ったものです。
 デザートのオレンジの爽やかな香りが嬉しい今日の給食でした。

【今日のメニュー】
 鶏肉のレモン風味揚げ 五目きんぴら 即席漬け
 オレンジ
画像1 画像1

よい姿勢で食べていますか(3/14 15)

 よい姿勢は健康のもと。
 皆で気をつけましょう。
 今年度の給食もあとわずかとなりました。
 残さず、感謝していただきましょうね。

【3/14のメニュー】左写真
 肉豆腐どんぶり ポテトサラダ モズク入り味噌汁

【3/15のメニュー】右写真
 とんこつ白湯ラーメン いかと切り干し大根のバンバンジー
 手作り抹茶ケーキ
画像1 画像1 画像2 画像2

応募献立紹介 西小(3/11 12 13)

 11日のメニュー「白菜とハムのコールスローサラダ」は、1年生の女の子がお家の方と考えた献立です。マヨネーズとオリーブオイルでドレッシングを作りました。とっても体によさそうです。

【3/11のメニュー】
 愛知県産の野菜コロッケ 関東煮 白菜とハムのコールスローサラダ

【3/12のメニュー】
 鯖の八丁味噌煮 ほうれん草ともやしのごま和え かきたま汁

【3/13のメニュー】
 根菜とお豆のカレー フランクフルト いちごゼリーポンチ
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年卒業お祝い給食(3/8)

 本日の6年生の給食は特別お祝い献立でした。
 献立を考えてくださっている子林先生、調理員の皆さま、愛情と工夫いっぱいのメニューをありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

根菜(3/6 7)

 レンコン、にんじん、だいこんは根菜の仲間です。
 食物繊維がたっぷりで、味もしみておいしい食材です。

【3/6のメニュー】左写真
 ホキと根菜の黒酢あん 白菜とほうれん草のゆかり和え 吉野汁

【3/7のメニュー】右写真
 愛知の米粉パン
 ペンネマカロニのトマトソース オムレツにきのこソースかけ
 春キャベツと小松菜のサラダ
画像1 画像1 画像2 画像2

春ですよ 2(3/5)

 給食のメニューにも春の香り。
 魚へんに春で「さわら」。そしておひたしには菜の花。

【今日のメニュー】
 鰆のマヨ焼き 肉じゃが 菜の花とキャベツのおひたし
画像1 画像1

キムタクごはん(3/4)

 「キムチ」と「たくあん」入りご飯なので、キムタクごはん。
 ナイスネーミング!
 子どもたちにも定着している人気メニューです。

【今日のメニュー】
 キムタクごはん ひじきと高野豆腐の炒め煮 イカときゅうりの甘酢
 りんご
画像1 画像1

ひな祭り献立(3/1)

 給食もひな祭りバージョン。
 すまし汁に入っていたほうれん草は、大治町産のものです。
 色どりも華やかで、心が浮き立ちます。

【今日のメニュー】
 ちらしずし キャベツ入りミンチカツ 小玉麩(こたまふ)のすまし汁 
 雛あられ
画像1 画像1

校内で見つけた雛飾り(3/1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 弥生3月のスタートです。
 校内に飾られているお雛様、いろいろ。
 左写真の雛飾りは、20年選手です。
 中央の雛飾りが、はるちゃんバージョン。
 右写真は、みやびの会の方が作られたお雛様です。
 月曜日にはちゃんと仕舞います。

日々 お楽しみがいっぱい(2/26 27 28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2/26のカレー味のポテトサラダは、大治中学校3年男子生徒さんが考えたメニューです。けんちん汁には、大治町産の小松菜もたっぷり入っていました。
 また、2/28はセレクト給食でした。今回はセレクトパン。揚げパンもココアときなこの2種類がありました。

【2/26のメニュー】左写真
 鶏肉の唐揚げ カレー味のポテトサラダ けんちん汁

【2/27のメニュー】中写真
 鯖の銀紙焼き 大根と豚肉の煮物 菜の花の昆布和え

【2/28のメニュー】右写真
 セレクトパン A小型ロールパン Bココア揚げパン Cきなこ揚げパン
 クリームシチュー グリーンサラダ
 
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信