最新更新日:2024/05/30
本日:count up25
昨日:169
総数:491654
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

カレー(11/8)

 今日のカレーはミートボールとひよこ豆入り。
 隠し味に、しょうがやにんにくが使われていたこと、
 気づきましたか。
 献立表を見てみてくださいね。

【今日のメニュー】
 ミートボールとひよこまめのカレー 麦ごはん ウインナー
 キャベツとパプリカのソテー 福神漬け
画像1 画像1

小松菜(11/7)

 今日の給食に使われている小松菜は大治町産のものです。
 大治町地産地消学校給食会様より納めていただいています。
 新鮮でおいしい!感謝していただきましょう。
 
【今日のメニュー】
 れんこんサンドフライ ツナと小松菜のサラダ 豚汁
 
画像1 画像1

カルシウム(11/6)

 給食には牛乳がいつも1本つきます。
 子どもたちの成長に欠かせないカルシウムの宝庫だからです。
 だんだん寒くなってきますが、残さず飲み切ってほしいものです。

【今日のメニュー】
 さんまのみぞれ煮 湯葉と野菜のあんかけきしめん 手作りチョコケーキ
画像1 画像1

みかん(11/5)

 ビタミンCたっぷりのみかん。
 かぜの予防にもよいと聞きます。
 これからみかんの美味しい季節ですね。
 
【今日のメニュー】
 五目厚焼き卵 鶏肉のすき煮 きゅうりとしらす干しの甘酢 みかん
 
画像1 画像1

ひじき(11/2)

 ひじきは海藻の仲間です。
 食物せんいやカルシウム、鉄分が多く含まれており、お腹の調子を整えたり、骨や血の材料になります。
 ひじきご飯、磯煮、かき揚げなど調理法をいろいろ工夫して、たっぷり食べられるといいですね。
 今日の給食ではサラダにしました。

【今日のメニュー】
 鯖の八丁味噌煮 揚げじゃがいものきんぴら ひじきとだいずのサラダ

画像1 画像1

なぞなぞ(11/1)

 「森のくまさん、ミルキークィーンにひとめぼれ。おとめごころ、どまんなかにどんとこい!」
 これらに共通する、秋に美味しい食べ物とは何でしょう。

 答えは、お米です。
 森のくまさんは熊本県、ミルキークィーンは東北地方、ひとめぼれは宮城県、どまんなかは山形県、どんとこいは新潟県で作られています。
 ほかにも楽しい品種がたくさんありますよ。  
画像1 画像1

秋の香(10/31)

 今日のメニューには秋の実りが満載です。

【今日のメニュー】
 栗いり五目ごはん さんまの蒲焼 かきたまじる かぼちゃプリン
画像1 画像1
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30