最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:86
総数:492656
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

ゴールデンウィーク突入  (4/26)

画像1 画像1
 今日の献立は、「中華麺・五目ラーメン、牛乳、海鮮しゅうまい、ゆで豚入りファイバーサラダ」です。ごぼうたっぷりのファイバーサラダはかみごたえがありました。よくかんで食べてもらえたでしょうか。食物繊維も豊富にとれたのでおなかの調子(特に便通)もよくなりますよ。

味ごはんは知らず知らず食べてしまう  (4/25)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごもくごはん、牛乳、レンコンサンドフライ、けんちん汁、昆布和え」です。温度変化が大きく、頭が痛い、おなかの調子がおかしいなど、いろいろな症状が出ています。毎日を元気に過ごしましょう。健康なからだは、バランスのとれた食事(主食・主菜・副菜がととのっている)、適度な運動、たっぷりの睡眠からつくられます。体調管理をしっかり行い、健康第一!

野菜は季節を知っている (4/24)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、大根のそぼろ煮、竹輪の磯辺あげ、キャベツのあえもの」です。昨日からの雨と、酷い風で冬のような寒さ。みそで煮た大根がすごく美味しそうに煮えました。でもやはり春大根。冬にできる甘みのある、やわらかな大根とは別の味でした。今年はやわらかな春キャベツの出回りが遅いです。今日の和え物は冬キャベツでした。しかしキャベツの中は花盛り・・・知らず知らずのうちにやってきていましたね・春が。

ソフトフランスパン 本当にソフトだね (4/23)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ソフトフランスパン、オレンジマーマレード、牛乳、ポークビーンズ、鮭のバタームニエル、コールスローサラダ」です。フランスパンは必死でかみきり、あごがだるくなるほどかむイメージがありますが、給食のフランスパンはソフト。今日はオレンジマーマレードでさわやかな甘みと香りをプラスしたので、すごく美味しく食べることができました。でもやはり給食のパンの一番人気はクロワッサンです。                                                                                                      

八宝菜 (4/22)

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん、牛乳、八宝菜、つくね串、切り干し大根の中華和え」です。
たくさんの野菜が入っています。タケノコ、キャベツ、タマネギ、チンゲンサイ、ニンジン、干し椎茸、切り干し大根、キュウリ。
 朝・昼・晩、バランスのよい食事をとりましょう。

気温の変化に注意して  (4/19)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、とりにくのレモンふうみ揚げ、若竹汁、アスパラのコンソメソテー、乾燥小魚」です。レモン風味の味つけは、魚も肉も食欲倍増・本当に美味しくなります。しょうゆ、砂糖、みりんや酒、酢とポッカレモンでタレを作り、からめてみてください。どんな季節でもあいますよ。

いつもより1時間早い給食  (4/18)

画像1 画像1
 今日の献立は、「小型ロールのセルフホットドッグ(パンにフランクフルトとキャベツソテーとケチャップをはさむ)、牛乳、じゃがいものポトフ、桃(缶)」です。給食のフランクフルトは着色料や食品添加物のないものを作ってもらっています。ベーコンや、ハム、ウインナー、焼き豚なども、特注品です。色は悪いですが、自然の肉の色です。

初めて食べるよ ししゃも (4/17)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、ししゃもフライ、かき玉汁、ほうれん草の和え物」です。
 1年生は、初めてのししゃもにびっくり!!担任の先生から頭から全部食べれますよ。美味しいですよと教えていただき、「たまごがいっぱい!本当に美味しいね。」と食べていました。

1年生のかわいいお口、たくましいたべっぷり!(4/16)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ハンバーグカレー(麦飯、カレー、ハンバーグ)、牛乳、春のフルーツポンチ」です。
昨日から心待ちにし、いろいろと予行練習をした甲斐あって(?)みんな行儀よく、美味しく、しっかり食べることができました。明日からもがんばって食べて、強いからだを作ってください。

海草たっぷりでからだイキイキ (4/15)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、鯖の味噌煮、ひじきの五目煮、たくあんの和え物」です。春はいろいろな新物がでまわります。スーパーでもひじきの新物がでていますね。とても柔らかく早く煮えて美味しいです。海草は、カルシウムや食物繊維たっぷり。からだも気持ちもイキイキになりますよ。

豚汁がぴったりの寒い日です (4/12)

画像1 画像1
 今日の献立は、「菜飯ごはん、牛乳、豚汁、コロッケ、マカロニサラダ、美生柑」です。嵐のような風で寒い日となりました。体があったまる食事がいいですね。かぜをひかないよう、早めに寝ましょう。今日のみかんは愛媛県の「みしょうかん」。さわやかな香りと、甘くみずみずしいたっぷりの果汁が味わえました。

久しぶりの給食の味 (4/11)

画像1 画像1
 今日の献立は、「二色丼(ごはん、錦糸たまご、ツナそぼろ」、牛乳、春のすまし汁、ごぼう入りつくね」です。一学年、大きくなり最初の給食です。新しいクラスでの給食にワクワクドキドキ。
 「すごくがんばって食べたよー。」・・・ありがとう。こちらもがんばって作りますね。よろしくお願いします。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/5 6年生を送る会

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

献立表

給食だより

ほけんだより

配布プリント

アンケート結果

お知らせ