6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

バレーボール部

画像1 画像1
 少ない時間で頑張っています。

まとまってきました・・・

画像1 画像1
 吹奏楽部のマーチング。

 きちんと列がそろうようになってきました。

 本番が楽しみです。

西日二モ負ケズ

画像1 画像1
画像2 画像2
 強い日差し

 西日がまぶしい午後の運動場

 野球部のみが活動中。

 今は遠投,そしてキャッチしてすぐに投げる練習です。

吹奏楽

画像1 画像1
 パートごとに練習です。

 池野小,東小での発表(26日)を控えています。

サーブ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 確実に,
 それでもコースをしっかり狙い,
 威力のあるボールを!

決めろスマッシュ!

画像1 画像1
 力強くスイング,
 ラケットは素早く戻す。
 意識を戻す方に置くと,飛躍的に速くラケットを振れるようになります。

ソフトボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお隣の犬山南部中へ練習試合に行きました。
試験明けすぐの試合でミスが目立ちましたが、動きを思い出していくうちにプレー感覚が戻ってきました。
秋の大会まで、あと1か月です。これからが勝負です‼︎

坂下中学校に遠征に来ました。

坂下中、葉栗中、岩成台中と団体形式で試合をしています。
1日たくさんの試合をこなし勉強させてもらいます。

画像1 画像1

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみのB戦では,東部中学校が圧倒していました。

 両校ともこれからの課題がたくさん見つかって有意義な練習試合となりました。

(写真からはあまり分かりませんが,5名の保護者の方に御参観いただいております。他の競技も含めまして,御都合がつけば,是非子供たちの頑張っている姿を「生」で見に来ていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。)

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 古知野中学校も2年生で5人そろわないので,東部中学校と条件は似ています。

 しかし,A戦はスピードと技術で圧倒されてしまいました。

 マンツーマンディフェンスで抜かれた場合のスイッチ,
 リバウンドの処理,
 逆サイドの選手が並行して走る 等

 たくさんの課題が見つかりました。

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,古知野中学校をお迎えしての練習試合です。

吹奏楽部

画像1 画像1
 今年も始まりました,マーチング練習。

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 1セット目は,東部中学校が勝たせていただきました。

 まだ,サーブレシーブに課題の残る両校です。

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,(犬山)南部中学校をお迎えしての練習試合です。

ランキング戦

画像1 画像1
 卓球部恒例の月末ランキング戦です。

行ってきます!

画像1 画像1
 「今から扶桑中学校へ練習試合に行ってきます。」

(野球部の皆さんです。)

男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の反省を生かしています。

 2人の先輩も指導に加わってくれています。


 シュート前のドリブル,ゴール下は極力少なめに・・・

吹奏楽部

画像1 画像1
 なぜ楽器の演奏をしていないのか?

 ・・・それは,ビデオを見ているからです。

女子バレーボール部

画像1 画像1
 左右のコートに別れて,「遠投」しています。

卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
 フットワークを使うためには,ボールを出すピッチを上げて。

 バックスイングは小さく。

 7割から8割の力で強打する。

 左右のコートに打ち分ける。


 簡単なように見えて,課題はたくさんあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式 公立定時(後)
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744