最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:629
総数:1736804
6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

〜卓球〜江南市民大会個人戦、終了しました

長い1日が終わりました。

1年生の兼岩さんが見事3位入賞しました😊
今回の大会で審判の大切さなどを学ぶこともできたようです。
収穫の多い大会であったと思います。

最後の閉会式まで、残ってくれた仲間と記念撮影です😁
画像1 画像1

〜卓球〜江南市民大会個人戦

画像1 画像1
準決勝が始まりました。
なんと、1年生の兼岩さんが準決勝に出場しております。

他の生徒も大きな声で一生懸命応援しています。

〜卓球〜3回戦終了しました。

画像1 画像1
3回戦が終了しました。
2年生の3名は惜敗となりましたが、1年生の林さん、兼岩さんが見事勝利を収めました。
これでベスト16入りが決定し、4回戦へと駒を進めます。

トーナメント表を見ながら作戦を練っています。
なかなか真剣な表情です😊

〜卓球〜2回戦まで終了しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1回戦と2回戦が終了しました。
2年生が3名、1年生が2名3回戦に進みます。
ここで、勝てればベスト16入りです。

2年生の生徒たちは、これからの練習をどうしたいか、何を気をつけるべきかを話し合う姿も見られました。
これからの練習に活かしたいです。

本日は個人戦です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。本日は、江南市の体育館に個人戦へ来ています。
江南、犬山、扶桑、新川と様々な地区から選手が来ていて、生徒数は総勢400人。
まずは、男子の部から始まっています。
今は、男子の試合を見ながら、待ち時間です。

本日は個人戦ということもあり、全員が選手として参加します。
自分自身を見つめ直す良い機会となる1日にしたいですね😊

勝ち飯講習会

画像1 画像1
 野球部は練習試合を行った後,教室に入り,「勝ち飯」講習会です。

 昨年も実施し,非常に好評でした。
 その成果が出て,見事管内優勝,西尾張準優勝,県大会出場です。
 今年も続きたいですね。

 ajinomotoから2名の講師をお招きし,栄養から強い身体を作っていくための講義を聴きました。

 御多用中,多くの保護者の皆様にも御参加いただきました。

 お土産まで頂きました。


 ありがとうございました。

バレーボール部臨時コーチ

画像1 画像1
 今日は,臨時のコーチが3名加わっていただけました。

 3箇所からのスパイクを想定した練習です。

女子バスケットボール部

画像1 画像1
 部活対抗駅伝に向けて,外周を走った後の練習です。

吹奏楽部講習会

画像1 画像1
 外部の講師による指導会です。

 音の出し方を教わっています。
 音の伸びが違います。

もっともっと まとまれ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
VS 関市立武芸川中学校
の皆さんありがとう。

バレー部の練習試合を見学しました。
久しぶりに、全員が一丸となって戦っている
という実感がありました。

試合の勝ち負けより内容!!
まだ伸ばすことはいっぱいあるけど、
頼もしくなってきました。

バレーボール選手になりたい。
バレーボールを高校でも続けたい。
と、プロジェクトTOBU「夢!!語ろう」で、
強く訴えていた人も多かったね。

美濃加茂西中学校の皆さん、
早くインフルエンザが終息するといいですね。
またの機会にお願いします。

中部日本個人・重奏コンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 愛知県幸田町で開催された大会では、
 レベルの高さを実感しました。

 プロ顔負けの演奏もあり、
 一日聞いていても飽きないくらいでした。

 2人の東中生の演奏も
 負けないくらい素敵でしたのでご報告します。

ソフトボール部 紅白戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安定感のある、
 キャッチャーとセカンドが登場。

 先生と一緒に、楽しくも、レベルの高い試合を行いました。
 最近の技術の伸びは目を見張ります。
 表情がいいのです。
 自分たちの伸びを実感しているようです。
 よくぞここまで耐えました。

 春の大会まで、あと一月です。
 この調子で頑張れ。

卓球部 世界を見つめる

画像1 画像1
 日曜日の卓球部は、練習後、
 校長室で世界卓球選手権の、
 女子決勝を観戦しました。

 みんなで一緒にゲームを見るのは、
 とてもチーム作りに有効です。
 
 石川選手や伊藤選手は、年の近い先輩。
 目標にして頑張ります。
 台と顔がいつも近いねーーー。

 岩田(教頭)解説員も大絶叫でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 部対抗駅伝67 公立定時(前)
3/17 TSタイム 通学班集会
3/18 (小学校卒業式) 駅伝予備日
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744