6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

美術部

画像1 画像1
 今日は美術部も活動しました。

 市民展に向けての大作が完成です。

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
 外部講師による指導が2部屋で行われていました。

ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
 職員室から見ていて,めちゃくちゃうまいなあと感心していたら,3年生の先輩たちが来ていました。さすが管内個人戦1・2位の力です。

ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 次々にバッティングをして,走っていきます。

男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 代休ですが,頑張っています。

 コーチが入って,パスにもメリハリがあります。

ハンドボール部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,体育館での練習試合,3つ目はハンドボール部です。

 城東中学校をお迎えしての練習試合です。

 スタートから少し押され気味でした。
 でも,時おり見せた「前に出る」姿勢。
 これを大事にしていってほしいですね。

卓球部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,犬山中学校をお迎えしての練習試合です。

 管内新人戦3位のチームに,1回目は勝たせていただきました。

 相手チームは左利きの子がエースです。
(卓球では左利きがとても有利なのです。日本のエース水谷準選手はそのためにわざと左利きに矯正したくらいです。)
 サーブの回転が逆になるのでとりにくいのです。

 サーブの講習を兼ねて,犬山中学校の子に連続してサーブを出してもらい,東中生がレシーブをすることにしました。
 フォアハンドレシーブに難点がある子にとって,非常にいい練習ができました。

バレーボール部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 扶桑中学校をお迎えしての練習試合です。

 終始東部中学校が優勢に試合を進めていました。

卓球部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 扶桑中学校をお迎えしての練習試合です。
 同じ二期制の扶桑町の学校です。
 中間テスト明けでお互いに体が少し重そうでした。
 善戦しましたが,A戦・B戦とも敗れてしまいました。

 お互いのエース同士で最後に技術アップのための練習をしました。

ソフトボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は扶桑中学校へ練習試合に行きました。
中間テスト明けの久々の試合でした。
2試合行い、8-5と13-13の1勝1分けでした。
久しぶりの試合で感覚が戻ってない部分もあり、エラーの失点が目立ちました。
また練習を積み重ねていきます。

何が変わった?

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソフトボール部の練習を見ていました。
(午後の練習はソフトボール部だけでした。)

 夏の頃と,今とで何が変わったんだろう・・・と思って見ていました。

 練習のスピード感
 正確さ
 
 いえいえそんなことではありません。

 一人一人の「目」が変わったのです。
 やらされているのではない,
 好きだからこそ自分から上手になりたいと積極的に取り組んでいるのです。

 今の目には「やる気」「燃える心」「向上心」「積極性」全てが写っています。
 さらなる高みを目指して・・・

 頑張れ!

県駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 強風と雨の悪コンディションの中,みんなよく頑張りました。

 3年生にとって,これが最後のレースです。
 2年生・1年生に,この想いが引き継がれることと思います。




 来年もこの会場で,男女がアベックで快走する姿を思って・・・

県駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 競技場には大きな「掲示板」があります。
 電光ではない掲示板です。
 選手の熱い走りを効果的に演出しています。
 

県駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感動を再び・・・

今年度の駅伝 部の活動終了

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の県大会をもって、
今年度の活動が終了しました。

事故なく活動を終えられたこと、
多くの生徒の心に火を付けることができたことを
誇りに思うとともに
多方面での応援に、
深く感謝したいと思います。

男子も女子も3年生が、
ここまで、連れてきてくれました。
良い伝統を引き継いでくれました。

結果は結果。
ここまでの過程が、
1・2年生の大きな目標となりました。
本当にありがとう。

来年も頑張ります。
応援よろしくお願いします。

今日も、いい日になりました。

愛知県駅伝大会 アンカー

画像1 画像1
第5区 斉木くんからアンカー柏子見くんに
無事襷が渡りました。
最後まで諦めずに頑張って。

なんと 江南市立古知野中学校が、
最後のデットヒートを制して、
優勝です。
全国大会です。
共にお祝いしたいですね。

愛知県駅伝大会 5区

画像1 画像1
森田くんから斉木くんへ襷
一人かわして 次へ繋いでくれました。

トラックに入ってからも、
みんな
諦めずに追っています。
見事な頑張りです。

愛知県駅伝大会 4区

画像1 画像1
画像2 画像2
長賀部くんから森田くんへ襷
46番手ですが、
前走者との差を随分つめています。

愛知県駅伝大会 3区

画像1 画像1
粟国君から長賀部君へ襷
45番あたりで 追ってます。
冷たい雨が、容赦なく選手の体力を奪っていきます。

愛知県駅伝大会 2区

画像1 画像1
森くんから 粟国君に襷
ここから 挽回します。
目標は、20番以内を目指します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 公立一般入試A TSタイムなし
3/11 公立一般入試A 生徒会選挙7 NET2
3/15 部対抗駅伝67 公立定時(前)
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744