6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

前期生徒会役員退任の挨拶

画像1 画像1
 今日で生徒会も一区切り。

 半年間の思いを話しました。
 後期の役員の皆さんに託す熱い思いも伝わってきました。

 新しく認証された役員の皆さん,前期以上に「挑戦」していきましょう!

TSタイム(管内駅伝選手激励会)

画像1 画像1
 8日(土)に行われる管内駅伝大会選手激励会がありました。

 夫馬先生より,選手の発表がありました。
 男子はステージ上に,女子はフロアーにそれぞれ整列しました。

 キャプテンの柏子見君から,力強い決意の言葉を聞きました。

 管内は駅伝のレベルの高い所です。
 強豪の中で,自己のベストを出せるように頑張りましょう!

生徒会種目表彰式

画像1 画像1
 何より,みんながとても楽しそうに,若さを爆発させて活動できたことが,見に来てくださった方々への最高のプレゼントです。

 笑顔がはじけた素晴らしい時間でした。


 ブロック対抗の優勝は「青」ブロックでした。

 次は競技の部です。
 4日,今のところ天気予報は晴れ。
 頑張りましょう!

生徒会種目

画像1 画像1
 Everybody jump!
(長縄跳び)

 1年生のクラスでいきなり女子が100回オーバー。
 前日の練習(特訓)生きています。

 息のあったジャンプです。

 3年生では,練習の機会が少なかったのにたくさん跳んでいたクラスがありました。 

縦割り生徒会種目3

画像1 画像1
 「力を合わせて」
(デカパンリレー)

 このために特別に仕立てたデカパンです。意外にもはくことに手間取り,時間のかかることがありました。

 脱いだ時に裏返しになると,次の人が苦労していました。

縦割り生徒会種目2

画像1 画像1
「風になれ!暴風警報発表中」
(台風の目)

 外側になる生徒の脚力が勝負の分かれ目です。

 バーが下を通る時のジャンプがかっこいいです。

縦割り生徒会種目

画像1 画像1
 「声を合わせて」
(ムカデ・○人○脚)

 息が合わないと,途端に止まってしまいます。
 難しいけれど,とても盛り上がります。

10月1日午後の流れ・本日のプログラム

画像1 画像1
 10月1日午後の流れと本日のプログラムをお伝えします。10月1日午後の流れ・プログラム←ここをクリック
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/9 秋季合同練習会
10/10 体育の日 秋季合同練習会
10/11 秋休み
10/12 秋休み
10/13 始業式
10/14 NET1
10/15 西尾張駅伝

年間計画

学校紹介

事務・会計関係

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

給食関係文書

保健関係文書

SCだより

犬山市より

トライ&トライ(応募)

緊急時の対応

PTA

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744