6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

ひまわり通信

画像1 画像1
 今朝3月までの学習予定表を配付しました。卒業までの行事予定や入試関連の予定など、先を見通して、計画的に生活をしてほしいと思います。

ひまわり通信

画像1 画像1
 2組の調理実習の様子です。テストの順番を待つまでの間、積極的にきゅうりの小口切りや皮むきの練習に励んでいました。ひたむきに努力している姿はすばらしい!

ひまわり通信

画像1 画像1
 4組の調理実習の様子です。今日は、きゅうりの小口切りとりんごの皮むきのテストが行われていました。軽快なリズムできゅうりを切る人、とても薄くりんごの皮をむく人と腕の高さに驚きました。今日のために家庭で練習をしてきた生徒も多くいるようです。努力の成果はしっかりと出ています!

ひまわり通信

画像1 画像1
 4組の調理実習です。きゅうりの小口切り、りんごの皮剥きを頑張っています。
画像2 画像2

ひまわり通信

画像1 画像1
 今日は6時間目の授業が行われています。
 合唱コンクールをふり返り仲間へ感謝の気持ちを伝えていたり、仲間と学びを共有していたりする姿がたくさん見られます。

ひまわり通信

画像1 画像1
 いよいよ最後の合唱コンクール本番を迎えました。
 これまで本当に真摯に合唱に向き合い、優秀賞を目指して練習してきました。最後はどこか1つの学級が優秀賞を与えられますが、今日を迎えるまでの取組はどの学級も賞に値するものがあります。
 最後は自分たちらしさを存分に発揮し、楽しく歌ってほしいです。

ひまわり通信

画像1 画像1
 4組「結」
 担任が思いを込めた学級通信と同じ「結」。日々練習を重ねていき、自分たちのペースで、自分たちなりに合唱を創り上げていくことができました。今日は強い絆で結ばれている4組らしい合唱を聴かせてほしいと思います。

ひまわり通信

画像1 画像1
 3組「青い鳥」
 難易度の高い曲にチャレンジし、ドキドキしていましたが、みなで金賞という目標に向かって日々成長していく姿は圧巻でした。トップバッターで緊張もあると思いますが、自信をもって、いつも通りのすばらしい、響き合うメロディーを聴かせてほしいと思います。

ひまわり通信

画像1 画像1
 2組「証」
 指揮者やリーダーを中心に、ここまで工夫をしながら練習を重ねてきました。担任もともに歌いながら、全員で創り上げてく様子はとてもすばらしいものでした。緊張もあると思いますが、最後まで自分たちらしさを出し、絆を胸に歩きだそう!

ひまわり通信

画像1 画像1
 1組「ひとつの朝」
 音程をとることに苦労していた時期が長かったですが、最後まで諦めずに、こつこつと練習を積み重ねてきました。昼の放課にも自分たちで声をかけて練習をしていた姿は本当に立派でした。積み重ねた時間を胸に、大きくはばたけ!

ひまわり通信

画像1 画像1
 合唱もラストスパートです!
 どのクラスも熱がこもっています!

ひまわり通信

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の調理実習の様子です。
楽しく真剣に取り組むことができました。

ひまわり通信

画像1 画像1
3組は調理実習できゅうりの小口切りとりんごの皮むきのテストをしています。楽しそうに実習に臨んでいます。

ひまわり通信

画像1 画像1
 本日の朝は、本番前最後の学年合唱の練習を行なっています。合唱コンクール当日、聴いてくださるみなさんに合唱の魅力を伝えられるようTEAMひまわりは頑張っています。
画像2 画像2

ひまわり通信

画像1 画像1
 いよいよ合唱コンクールまで練習時間も残りわずかとなりました!
 今朝も最後のつめとしてそれぞれ工夫を入れたり、確認をしたりと少しでも向上させようという意欲を感じました!
 どの学級も笑顔で終わることができる合唱になることを願っています!

ひまわり通信

 いよいよ、今週合唱コンクール本番です。最後の細かいところまでみんなと話し合い合唱練習を行なっています。
画像1 画像1

ひまわり通信

画像1 画像1
 昼の時間も意欲的に合唱練習に取り組んでいました!
 昼からの学習にも前向きです!

ひまわり通信

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクール本番まであと少し!練習にも力が入ります。

ひまわり通信

画像1 画像1
 体育の授業は長距離走を行っています。
 日頃なかなか運動ができていない人も多いと思いますが、それでも一生懸命走っている姿を見ることができました。お疲れさまでした!

ひまわり通信

 朝は学年合唱の練習を行なっています。来週の本番に向けてみんなで頑張ろう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学びの学校づくり

年間計画

お知らせ

PTA

給食関係

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744