最新更新日:2024/06/06
本日:count up71
昨日:598
総数:1735556
6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

通知表をもらいました・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 結果に一喜一憂する人・・・

 この数字に込められた意味。
 校長先生のお話にありました・・・

学年通信第24号

画像1 画像1
画像2 画像2
<swa:ContentLink type="doc" item="100822">第24号 10月9日発行</swa:ContentLink>←ここをクリック

さわやかな歌声♪

画像1 画像1
 朝学習の時間,体育館から,さわやかな歌声が聞こえてきました。

 早速見に行くと,3年生の皆さんが合唱練習をしていました。

 今日の終業式では,3年生の「だれの真似でもない」「葉脈の走らせ方を」後輩たちに示す姿を期待します!

道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に,3年2組で教育実習の先生による道徳がありました。

 登場人物をイラストで分かりやすく示されていました。

 マザーテレサの言葉で締めくくられ,個性や考え方について,各自がじっくりと考えることができました。

選抜リレー3年生男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風を感じたことでしょう・・・

 「音」に追いつきそうな速さです。

 景色が違って見えるのでしょうか・・・


 2組が1着になりました。

選抜リレー3年生女子

画像1 画像1
画像2 画像2
 ほんのちょっとのバトンパスをミスするだけで,順位が変わります。

 練習の成果をここで発揮し,スムーズに流れていくチームもあります。

 1着は,3組です。

第11回3年生学年競遊「東中ライン下り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身軽に,ぴょんぴょんと移動します。
 足場になる人の移動も速いです。

 優勝に輝いたのは,2組です。

学年通信第23号

画像1 画像1
画像2 画像2
<swa:ContentLink type="doc" item="100517">第23号 10月2日発行</swa:ContentLink>←ここをクリック

体育館では・・・

画像1 画像1
 キレキレのダンスを見せてくれた3年2組の皆さんです。

種目練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 スタート練習

 バトン練習

 ハイジャンプ

 本番に生かせ,今日の失敗!

学習モード

画像1 画像1
 3年生の授業の様子です。

 集中している様子が伝わってきます。

学習に最適の季節

画像1 画像1
 朝学習の時間から3年生は,しっかり学習モードです。

東舞フェスティバル下見

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組のアフリカは,突然登場する「演出」(ここでは秘密にしておきます・・・)に下見の先生方もビックリ! 
 新しいアイデアが随所に活かされています。

 そして,今年のオオトリは3組です。アジアを表現しています。



 10月3日,お楽しみに!

東舞フェスティバル下見

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は,3年生です。
 テーマは「ワールドトリップ」
 5分間の世界旅行です。

 最初は,2組の南北アメリカです。

 次は4組のヨーロッパです。
 

体育大会に向けての練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特に,リレーの練習に力が入っています。

 高跳びも新記録が出るでしょうか・・・

学年通信第22号

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="99824">第22号 9月25日発行</swa:ContentLink>←ここをクリック(ただし,裏面についてはグラフがうまく表示できていません。)

学年通信第21号

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="99658">第21号 9月18日発行</swa:ContentLink>←ここをクリック

完成間近です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み前からずっと取り組んできた「レリーフ」

 完成が近くなってきました。
 息をのむほどの素晴らしい作品がそろっています。

指揮者・伴奏者のオーディション

画像1 画像1
「河口」の指揮者・伴奏者のオーディションが総合学習室で行われました。

 この日のために,練習を重ねてきた様子が分かります。
 4人の指揮者候補を見ていたら,熱い思いがバンバン,痛いほど伝わってきて,涙がこぼれそうになりました。

 どの子が指揮者・伴奏者になっても,東部中学校の熱い思いのこもった「河口」を奏でてくれることでしょう。



 この場所に立ち会えたことに感謝します・・・

 「ありがとうございました!」

卒業アルバムの撮り直し!

画像1 画像1
 夏休みに見事勝ち抜いたチームは,賞状を入れての「撮り直し」です。

 あいにくの天気で,外の部は延期になりました。
 今日は,吹奏楽部と卓球部です。

 キラキラの笑顔です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 公立一般入試A TSタイムなし
3/11 公立一般入試A 生徒会選挙7 NET2
3/15 部対抗駅伝67 公立定時(前)
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744