6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

5/16 2年生国語の授業

 マイ枕草子を書こう!という課題で授業を行っています。今日はそれを皆で共有する時間でした。いいね!とおもった作品には「GOOD!」カードが集まります。認められるってうれしいですね。その数を気にしてしましますが、数がすべてではないと思います。みんな素敵な文章を作れていましたね。ゆっくりと読んでみたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 2年生情報モラルの授業

 株式会社ラインズさんと連携し、情報モラル授業を行っています。本日は2年生で実施しました。現代においてネットはなくてはならないものです。だからこそ、こういった情報モラルを考えていくことはとても大切だと感じます。今後の生活にいかしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 3年生体育の授業

 バドミントンの様子です。スマッシュ、ドロップを練習しました。いろいろな打ち方があるのですね。相手の動きを見て、どの打ち方をすると有効なのかを考えながら打つことが重要です。試合で出せると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 羽黒小学校あいさつ運動

 本日は羽黒小学校にて、あいさつ運動とエコキャップ回収を行いました。たくさんの卒業生の生徒とともに訪れることができ、とっても幸せな時間でした。恩師や後輩との再会、うれしかったですね。私も4年生から6年生の児童の皆さんとはともに同じ時を過ごしたので、再会できてとってもうれしかったです。みなさんのこと今でもちゃんと覚えていますよ。声をかけてくれた人、ありがとう。とってもうれしかったです。昨年度も感じましたが、よりいっそう大きくなりましたね。
 また、エコキャップ回収にもたくさんの児童の皆さんが参加してくれました。1人1人では小さな力かもしれませんが、それが集まれば大きな力となります。これでまたたくさんの子供たちの命が救えます。本当にありがとうございました。校長先生からは、こういった小中連携活動をもっともっと行っていきたいと話していただきました。とてもうれしいです。今後とも羽黒小学校とのつながりを大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

本日5月16日(火)の献立は、

牛乳、揚げパン、煮込みハンバーグ、枝豆サラダ、パスタときゃべつのスープ、ひとくちチーズです。

煮込みハンバーグのうまみと、枝豆サラダの酸味の組み合わせがよく、栄養満点のメニューでした。
画像1 画像1

5/15 下校の様子

 今日は池野小学校であいさつ運動を行ったため、参加した生徒たちは自転車での登校となりました。いつもとは少し違った下校風景です。
 明日は暑くなりそうな予報です。午後の最高気温は30度…。しかし、それに負ける皆さんではありません。明日、元気な皆さんの登校を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 生徒議会の様子

 今後の生徒会行事についての提案がありました。今年度からはじまった東仲タイム、生徒会主催企画についての反省も行いました。本当にたくさんの意見が出て、これでこそ生徒議会と思える時間でした。また、体育大会の生徒会種目についても見直しがなされ、活発な意見交換がなされました。みんなの主体的な考えが、新しい東部中学校を創っていきます。どんどん前向きな意見をぶつけてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 3年生帰りのST

 休み明けの月曜日、3年生はいつも通り元気いっぱいでした。ST後は、今年度2回目の委員会・議会が行われました。それぞれの中心として活躍してくださいね。
画像1 画像1

5/15 池野小学校あいさつ運動

 昨年度に引き続き、エコキャップ回収も行いました。本当にたくさんの児童の皆さん、先生方がエコキャップを持ってきてくれました。その気持ちが本当にうれしいです。校長先生、教頭先生もたくさん持ってきてくださいました。感謝しかありません。本当にありがとうございました。
 東部中学校では、小中連携の活動を大切にしていきたいと考えています。今後ともよろしくお願いします。昨年度は雨のため中止となってしまったので、今回実施することができ、とてもうれしく思います。本当に笑顔が溢れる素敵な時間となりました。池野っ子、最高ですね!
 明日は羽黒小学校にお邪魔します。楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 池野小学校あいさつ運動

 池野小学校へあいさつ運動に出かけました。総勢50名弱の池野小学校卒業生。みんな本当に楽しんであいさつ運動を行うことができました。恩師の先生やかわいい後輩たちとの再会がうれしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

本日5月15日(月)の献立は、

牛乳、麦ご飯、肉じゃが、たらの銀紙焼き、ゆかり和えです。

肉じゃがには、じゃがいもに加えて旬の野菜タケノコも入っていて、じゃがいもの食感とのちがいを楽しむことができました。
画像1 画像1

重要 5/15(月)池野小あいさつ運動について

 本日予定している池野小学校でのあいさつ運動ですが、雨が上がりましたので実施したいと思います。予定通り、池野小学校へ集まって下さい。

 雨雲レーダーを見ていると、もしかしたら小雨が降る可能性もありますので、折りたたみ傘やカッパを持ってくると安心かと思います。よろしくお願いいたします。

 では、安全に気を付けて集合して下さい。よろしくお願いします。

5/12 陸上練習

 陸上練習6日目です。1週間の最後の活動です。きつかったですが、よくがんばりました!管内陸上大会は5月28日(日)です。残りの練習時間も限られています。1回1回の練習、目標をもって取り組んで行きましょう。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 3年生授業の様子

 音楽、英語、国語の授業の様子です。ゴールデンウィークあけ、ステージ発表会など様々な行事があった1週間でした。楽しい時間がたくさんありましたが、疲れもたまっていることも事実だと思います。土日、部活動もあると思いますが、少しでもリフレッシュできると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 2年生英語の授業

 ペアでの発表の場面を見ることができました。なかなか緊張していましたね。そんな中でも、発表時のポイントを意識して立派に発表することができたと思います。がんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 1年生書写の授業

 「天地」の清書に取り組みました。ポイントを意識し、上手に書くことができましたね。しかし、その後意外と苦戦するのが名前を書くことです。「小筆」って難しいですよね。自分の経験でも、小筆で苦戦したことを覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

本日5月12日(金)の献立は、

白玉うどん、牛乳、山菜入り五目うどん汁、鮭と大豆とじゃがいもの揚げ煮、ジューシーゴールドです。

うどんは、山菜のシャキシャキとした食感と出汁がおいしいです。揚げ煮は、甘辛い味付けでボリュームがあります。ジューシーゴールドは、甘みがありとても食べやすいです。
画像1 画像1

5/11 3年生お弁当の時間

 キャラ弁も登場しました!仲間で話し合い、チャレンジしたようです。朝早くから自分で作ったと教えてくれました。すごいです!弁当も、その気持ちもめちゃめちゃかわいいですし、とっても上手です。担任の先生も負けずとミニオン弁当にチャレンジしました。そうやってこの機会を主体的に楽しんでくれたこと、とてもうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 3年生お弁当の時間

 校庭、中庭、体育館で過ごしました。暑い1日でしたが、風は心地よく、過ごしやすい気候でしたね。それぞれが、好きな場所で楽しく会食できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 3年生お弁当の時間

 今日は1、2年生が校外学習に出かけているため給食はありません。3年生はお弁当でした。保護者の方に作ってもらった人もいれば、自分でがんばって作った人もいるみたいです。
 教室から飛び出し、好きな場所で、一緒に食べたい仲間とともに過ごしました。いつもの学校生活ではなかなかできない時間になりました。少しは遠足気分を味わうことができたなら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学びの学校づくり

学校運営方針

年間計画

お知らせ

PTA

給食関係

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744