6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

前期を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の前に、各学年の代表が、前期の振り返りを発表しました。どの代表も、前期のさまざまな行事を通して、学年の仲間たちが大いに成長したことを、熱く語ってくれました。後期も実りある取組ができていくことを期待しています。

後期認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
前期の役員さんのあいさつ後、後期生徒会役員・委員長の認証式が行われました。皆、大きな声で返事をし、とても立派な態度でした。後期の東部中学校をよろしくお願いします。

前期生徒会役員 あいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は前期の終業式。式の前に、これで役目を終える、5名の前期生徒会役員さんのあいさつがありました。全校生徒のみなさんへの感謝の言葉を交えつつ、堂々とあいさつをした5名の姿が印象的でした。役員のみなさん、ご苦労様でした。

重要 台風19号への備えを

 今年最大規模の台風「19号」の接近が心配されています。報道等では、明日12日に上陸するとの予想がされています。各ご家庭での備えを十分に行っていただきますよう、よろしくお願いします。また、お子様が不用意な外出をしないよう、お声かけもお願いいたします。

大地讃頌

 いよいよ文化祭に向けて、全校での取組が始まりました。
 今日は、ブロックでソプラノ、アルト、テノール、バスのパートに分かれて、練習をしました。大地讃頌の歌い方や音合わせの仕方について、3年生を中心に確認しながら歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東小学校区コミュニティの活動

画像1 画像1
本日の午前中、本校の校舎前(あいさつ通り)にて、東小学校区コミュニティ主催のイベント、[ウオーキング大会]が行われます。ただ今コミュニティの方々による準備が進められています。

管内駅伝大会 閉会式

画像1 画像1
閉会式が終わりました。二週間後は西尾張大会です。応援よろしくお願いいたします。

管内駅伝大会 まもなく閉会式

画像1 画像1
閉会式までの時間に、皆で片付けです。協力して片付けをする東中生、競技以外の場面でも、爽やかでした。ご声援ありがとうこざいました。

管内駅伝大会

画像1 画像1
最終ランナーが続々とゴールしています。

管内駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
第3区のランナーががんばっています。コースのあちこちで、仲間が声援を送っています。







iPhoneから送信

管内駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の部がスタートしました。

管内駅伝大会

画像1 画像1
最終ランナーがゴールしました。各区のどの選手も精一杯のがんばりを見せてくれました。

管内駅伝大会

画像1 画像1
女子の部は、32チームの参加。各チーム5名で戦っています。

管内駅伝大会

画像1 画像1
女子の部が始まっています。ただ今、二区から三区へとタスキがつながれています。

管内駅伝大会 開会式

画像1 画像1
開会式が始まりました。爽やかな風が吹く、絶好の大会日和です。

管内駅伝大会

画像1 画像1
控え席=応援席には、東魂ののぼりがあげられました。もうすぐ開会式です。

管内駅伝大会よい天気です

画像1 画像1
好天に恵まれました。現在、各校アップに入っています。間もなく始まります。応援お願いいたします。がんばれ東中!

管内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選手が管内陸上に出かけて行きました。
今日は青空の下走ってきます!

今日の給食 10月2日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・ツナそぼろ丼の具
 ・豚汁
 ・りんご です。

 今日はツナそぼろ丼が登場です。玉ねぎ、にんじん、いり卵、枝豆、ツナが入ったきれいなそぼろ丼です。ごはんの上にのせて食べるのがオススメです。よく合いますよ。季節の果物としてデザートにはりんごがつきます。日本で生産されるりんごの約半分は青森県で生産されています。青森県の涼しい気候と、昼間と夜の気温差によりおいしいりんごに育つそうです。今日も楽しく会食しましょう。

教育実習生

 先日土曜日に行われた体育大会より、教育実習の先生がいらっしゃってます。生徒と年も近く、授業や部活動などさまざまな場面で関わりをもったり、話をしたりすると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/30 あいさつ運動
10/31 あいさつ運動 2・3年進路学習会
11/1 集会
11/2 作品展〜11/11
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 中間テスト

年間計画

いじめ防止基本方針

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744