最新更新日:2024/06/06
本日:count up23
昨日:681
総数:1736189
6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

2年生☆自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
驚きの天気の変化。海のわずか数分の荒れように恐ろしさを体験しました。黒雲が強風と波を起こし、慌てて海から離れました。海の活動を所員の方の判断をいただき中止とし、今の時間は思い出スケッチをしています。

2年生☆自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
太陽が見えて来ました。海もとても透き通る美しさになってきました。まさか、晴れてくるなんて、思いもしなかった嬉しい天気です。学級ごとに記念写真。よい時間が流れます(^_^)

2年生☆自然教室

画像1 画像1
もう定着してきた、食堂前の様子です。係の生徒が必要な連絡をして食事に入ります。2日目のランチです☆

2年生☆自然教室

画像1 画像1
午前の活動、オリエンテーリングに出発です。雨は止んでいます。行ってきまーす☆

2年生☆自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
7時から、朝の集いを行いました。すぐ隣の城東中学校が同宿校です。学年スローガン、東部フェスティバル、ピアサポートなど、特徴ある学校の様子をしっかりと紹介できました。ラジオ体操も。今日も1日頑張るぞ☆

2年生☆自然教室

画像1 画像1
おはようございます。今日も、様々の活動が、チャレンジできるように願っています。雨は止み、海も静かで、空は少し明るいです。2年生はみんな大変元気に朝を迎えています。活動の様子をホームページでごらんください。

2年生☆自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漁り火の集い、フィナーレは、一生懸命練習してきたファイヤーダンス。青と夏。そして打ち上げ花火。雨の中でも皆がひとつになれた瞬間が感じられました☆頑張ってきてよかった。みんなお疲れさま。hopeが型どられた火文字、自然に、♪燃えろよ燃えろよ〜の歌声が沸き上がりました。

2年生☆自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
漁り火の集い、ますます青春の炎が燃え盛ります。ウホウホダンス、最高潮です☆

2年生☆自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんどん暮れていきます。漁り火の集い、盛り上がってゲーム続きます。雨は‥‥降ったりやんだり。でも、頑張ってます。

2年生☆自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の活動、カッター漕艇。小雨の中、漕ぎ出していきました。一時間以上、ソーレの掛け声で、全力、協力、最後までを合言葉にやりきります。

2年生☆自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
小雨のため、大階段で入所式しました。時間を守って、今は荷物整理、昼食に移りかけています。よい姿で始まりました。

2年生☆自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い階段を降りて、入所式に向かいます。時間通りです。素晴らしい自然の木立を抜けて、荷物を運びます。雨はパラパラ。何とかもちますように。

2年生☆自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
間もなく到着です。雨は強くなったり弱くなったり。バスの中はタオル結びリレーもしながら楽しく進んでます。

9月給食だより

画像1 画像1
9月給食だより
9月献立表
9月配膳図
9月2日より給食が始まります。

2年生☆自然教室

画像1 画像1
賤ヶ岳SAを出て、バスレク始まりました。人物当てクイズ。若狭で一番楽しみなことは‥?アンケートをもとにみんなの楽しみを当て合います。

2年生☆自然教室

画像1 画像1
出発しました。二泊三日、雨の中、自然と向き合いながら、たくさんの思い出を作ってきます。よろしくお願いします。

少年の主張愛知県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
去る8月23日、少年の主張愛知県大会が
犬山市民文化会館で行われました。

犬山市内の中学3年生が参加して、
県内の各市町の優秀作品の少年の主張を聞きました。

中学3年生にもなると、考えることがしっかりとして、
将来の自分自身の進むべき道や考えを
自信をもって主張できることができ、
すべての発表が感動でした。
特に、実体験をともなったものや家族との関わりから学ぶことは大きく、
考えさせられたり、気付きをもらったり…

とてもよい経験になりました。

アトラクションでは、犬山の「笑゛」&「笑゛ジュニア」の皆さんが
会場を盛り上げ、犬山のアピールをしてくれました。

中学生子育て体験 in さらさくら 3

赤ちゃんとのふれあいを通して、赤ちゃんの頃の自分や、将来親になるかもしれない自分に、想いを馳せることができました。優しい目で見守ってもらい、育ててもらった自分。大人になるにつれ、誰かに見守られながら、誰かを見守っていく立場になっていくのですね。みんな、生まれてきてくれて、ありがとう。
画像1 画像1

中学生子育て体験 in さらさくら 2

いよいよ、待ちに待った赤ちゃんとのふれあいタイム!泣いてしまう赤ちゃんもいましたが、どの子も頑張って赤ちゃん達と関わり、楽しい時間を過ごしました。赤ちゃんの前では、みんな思わず優しい笑顔がこぼれていました!
画像1 画像1

中学生子育て体験 in さらさくら 1

さらさくらにて、中学生子育て体験事業が行われました。本校からは11名の生徒が参加しました。赤ちゃんとのふれあいの前に、生命誕生や生まれてから1歳までの育ちについて、助産師さんのお話を聞きました。妊婦体験ジャケット、子宮体験袋、赤ちゃん人形等の教材を使って、様々な体験をしました!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 終業式
10/12 秋季合同練習会 私立学校展
10/13 秋季合同練習会 私立学校展
10/14 秋季合同練習会 体育の日
10/15 始業式・認証式

年間計画

いじめ防止基本方針

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744