最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:601
総数:1733014
6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

授業参観その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒くなっても、教室の中では熱い授業が続いています。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、男子バスケットボール部の皆さんです。

 学校で最大派閥の人数を誇る男子バスケです。
 声の大きさではやや・・・

授業参観その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中、お越しいただきましてありがとうございます。

早朝よりありがとう!

画像1 画像1
 本日開催の親子のひろば「情報モラル教室」の会場準備に、早朝より、執行部と代議員の皆さんが大活躍です。

来週いっぱいまで掲示中!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も多くの方に写真を見ていただきました。
明日の授業参観でも是非ご覧ください。

保護者会最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い中、お越しいただきまして誠にありがとうございました。

帰りのST

画像1 画像1
3年2組は合唱の心を忘れていません。

学校新聞「ふれあい」12月号

画像1 画像1
画像2 画像2
平成30年12月7日発行
12月号←ここをクリック

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も元気のいい声が響いています。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の担当は、ソフトテニス部です。

写真を見てください!

画像1 画像1
先ほどのホームページでご案内したとおり、来週末まで掲示しておきます。

見逃したという方は、是非、土曜日「親子のひろば」の際にご覧ください。

懇談会3日目

画像1 画像1
お気づきの点がございましたら、いつでも学校にお願いします。

明日も続け!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい活動

昨日から始まり、今日は返事のあいさつも大きくなってきました。

さらに明日のテニスに期待します。

こだまするあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の野球部にまして、今日のサッカー部は元気爆発です。

夏の甲子園を沸かした「金足農業」の校歌斉唱を見ているような全力あいさつです。

堤防道路を走る人も手を振ってくれました。

写真の注文について

 12月14日(金)まで、中央玄関と3MRに行事の写真が掲示してあります。

 懇談会・親子のひろばでご来校の際は、是非ご覧ください。
 学校に申し込む場合、締め切りは12月17日(月)とさせていただきます。
 よろしくお願いします。

究斗師匠&慶子さん☆ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芸術鑑賞会の感動は、今もよみがえります。

ミュージカルナンバーをいくつも含んだ
『一口弁当』の落語から、
いじめ撲滅について、人権について
深く心に刻みました。

何より、明るく、笑顔でいられる時間に、
そのことの大切さを改めて学び、
たくさんのことが思い出されます。

そして、ピアノ伴奏は大先輩の
伊與木慶子さん!
東中生に向けるまなざしも
ひときわ温かいです。

究斗師匠、慶子さん
あらためて…
たくさんの感謝をお届けします。



保護者会2日目☆その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、進路選択の大事な保護者会です。
進学についての方向性をほぼ決定しています。
この後…
願書記入や出願へと動いていきます。
ネット出願も多くなりました。
十分に留意して、期限などの見落としの無いよう
気の抜けない緊張の日々が続きます。
頑張れ!3年生(^^)/

部活動や落ち葉掃除の奉仕作業の1・2年生も
頑張ろう!

保護者会2日目☆その1

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者会2日目になります。
どの学年も3者懇談で、
日ごろの学校や家庭での生活の様子を
話し合い、
冬休みに向けてや今後に向けて
課題を見出そうとしています。

懇談の後は・・・
行事の写真をご覧いただいています。

元気いっぱい、あいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
運動部らしい元気の良さで、はつらつとしていました。

素晴らしい先陣を切ってくれました。

響き渡るあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝からスタートしました「部活動あいさつ運動」

トップバッターは野球部です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 私立一般入試 入学説明会 体験授業 あいさつ運動
2/11 建国記念の日
2/12 議7 B2
2/13 期末テスト 3年奉仕活動

年間計画

学校メール配信

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

給食関係文書

保健関係文書

SCだより

犬山市より

PTA

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744