最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:601
総数:1733021
6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

2年生給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒と一緒に給食を食べていると、会話の中から様々な情報を教えてもらうことができます。

1年生給食の様子その2

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん食べて大きくなりましょう!

1年生給食の様子その1

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4組です。

麻婆豆腐も人気の一品です。

3年生給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒大好きメニューの春巻きが出ています。

今日の図書館

画像1 画像1
合唱練習が始まり、来館者がいるかどうか心配されました。

ところが、蓋を開けてみると、ご覧のように多くの来館者がありました。


最近はいろいろなジャンルの本が入っています。
自分も手に取ってみるうちに読書にはまっています。

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外周を走っています。

目標タイムを設定した人は、ゲームベストを着用しています。
走り終わるとみんなへとへとです。

2時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温が下がってくると廊下側の窓と扉を締め切った教室が多くなります。

 紹介している授業は、窓や扉を開けて新鮮な空気を取り入れていました。
 学習もはかどっています。

今日の掃除頑張り人

画像1 画像1
活動をしていてもさわやかな空気です。

例えるとしたら、清涼感という言葉になるでしょうか・・・

朝からさわやかな風

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級で合唱練習が進んでいます。

アルコールパッチテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
お酒とのつきあい方

どれだけ飲むとどういう影響が出るか
上手な断り方
カロリーは・・・

たくさん学びました。


アルコールパッチテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
いきなり袖をまくって、何をしているのでしょうか・・・

アルコールパッチテストをしています。

アルコールに弱い体質かどうか分かるテストです。

弁当詰め給食☆1の3・4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弁当詰め給食2日目。
今日は1年3組と4組です。
鶏の竜田揚げにキャベツのおかか和え、そして、ブロッコリーとプチトマトはもちろんいろどりに入ります。のりたまふりかけでご飯に黄色味を増して、色鮮やかなおいしそう弁当ができました。サクサクに揚がった竜田揚げは、給食ならではの美味しい人気メニューです。たのしく、弁当詰め給食での会食ができました。
先生たちも、もちろん一緒に弁当詰め体験しています☆

8:15頃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正式な始業は8:15分ですが、すでに動き始めています。

雨で空気中の塵が流され、
さわやかな朝です。

学級優先

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業後は、学級優先の日。
部活動はありません。

合唱練習をするクラス、
学級の班活動をするクラス・・・
掲示物を作成しました。

弁当詰め給食☆1の1・2

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の弁当箱に給食を詰めながら、弁当の大きさや主食、主菜・副菜などの分量などを確かめ、「おいしそう弁当」を作る1ステップです。
調理員さんたちが野菜の和え物を弁当用にカップに詰めて配膳してくださいました。
色合いを考えたブロッコリーやプチトマトなど、野菜満載です。
ふりかけや一口ゼリーなど、楽しさも加わり、おいしくみんなでいただきました。
明日は、、1年3組4組が弁当詰め給食です。
お弁当箱忘れないようにね(^_-)-☆

今日の図書館Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も時間内に借りることができなかった人もいました。

返却して、そのついでにまた借りていく。
そんなサイクルが完成しています。

3年生の姿もちらほら。
1・2年生に比べて少し貸出冊数が少ない3年生。
まず、図書館に足を運んでね・・・

今日の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待望の木曜日です。

今日の掃除頑張り人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビオTOUBUの集中掃除です。
1年生の力で、あっという間にきれいになりました。

3年1組道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 右にネームマグネットが移動する人が多い中、左に移動した藤本君。

 子どもをもつ親の気持ちになって、きちんと引率して動物園の中を回り出口まで連れていくべきだというすてきな意見が出されました。

3年1組道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元さんのとった行動について考えています。

賛成なのか反対なのか・・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/28 通学班集会 集タ

年間計画

学校メール配信

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

給食関係文書

保健関係文書

SCだより

犬山市より

PTA

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744