6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

ミニ集会

画像1 画像1
全校集会の後、1年生はその場に残り、ミニ集会を実施しました。

全校集会(3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
表彰伝達の後、久々に校歌を歌いました。

校長先生の話で3K「希望・工夫・感動」が出ました。

夫馬先生の話、水野奨也先生の話・・・

(重要)明日の連絡

画像1 画像1
上記の通り、臨時休校といたします。
よろしくお願いします。

保健だより「のびる」第4号

画像1 画像1
画像2 画像2
保健だより「のびる」第4号←ここをクリック
平成30年9月3日発行

東フェスに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生1組と4組は、現在、それぞれの教室にて準備中です。

曲に合わせて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
曲に合わせて進めています。
ほぼ完成形になってきました。

いよいよ来週です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室が来週に迫ってきました。

学習に燃える夏

画像1 画像1
図書室にて3年生の学習会を実施しました。

お詫びと訂正

画像1 画像1
 7月10日付で配布いたしましたプリントに誤りがございました。
 記載の通り訂正させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

<訂正点>
 1限から3限まで45分授業になり、給食はありません。

 (なお、訂正の文書につきましては9月3日付で配付させていただきます。)

マナー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マナーマネージメントから講師の先生を3名お迎えして、マナー講座を開催しました。

「最近の気になるニュースは何ですか?」
「あなたの趣味は何ですか?」 

久々の掃除です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久々の掃除です。

すみずみまできれいにします。
雨間をぬって外掃除も頑張りました。

SC奥代先生の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ストレスを荷物にたとえてお話がありました。

「きょうしつ」

そして、指を使って覚えます。

久々の全校集会です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの表彰伝達からスタートしました。

全国大会速報

画像1 画像1
 伊神さんの演技が終了しました。全国大会の舞台でも、堂々とした素晴らしい演技でした。ボールでは自己ベストも更新です。写真は演技後の記念の1枚です。感動をありがとうございました。

2年生学習会

画像1 画像1
理科と社会の学習会です。

熱く燃える夏

画像1 画像1
2年生・3年生が、3階図書室・会議室にて学習会を行っています。

1年生石上げ祭

画像1 画像1
本日の様子は、上記のテレビで放映されます。

是非ご覧ください。

一年生石上げ祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に集合しました。
出発式が始まりました。

子育て体験!

赤ちゃんとの触れ合いタイム!笑ってくれたと思ったら、泣いちゃう…逃げちゃう…!戸惑いながらも、赤ちゃんと一生懸命向き合って、たくさん触れ合うことが出来ました!「赤ちゃんが笑ってくれると、すごく嬉しい!」と口々に言っていました。みんなの笑顔も、家族にとってはそんなエネルギーの源になっているんだろうね。赤ちゃんの可愛さに癒され、笑顔の大切さを改めて感じられた、ステキな時間でした!
画像1 画像1

子育て体験!

さらさくらにて、中学生子育て体験があり、14名の生徒が参加しました!赤ちゃんと触れ合う前に、助産師さんから赤ちゃんの育ちについて話を聞き、妊婦体験や赤ちゃんの抱っこ練習、オムツ替え体験等をしました。また、子宮体験袋から生まれてくる体験もしました。ピンクの袋から頭を出して…早く生まれておいで〜!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 体育大会予行B2
9/26 体育大練5 議8
9/28 集タ 体育大会準備B2
9/29 体育大会 教育実習開始
10/1 代休

年間計画

学校メール配信

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

給食関係文書

保健関係文書

部活動関係

犬山市より

PTA

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744