最新更新日:2024/06/01
本日:count up70
昨日:423
総数:1733472
6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

カルチャー講座5

画像1 画像1
 篆刻

 細かい作業です。
 一言もしゃべらず,静かに作業が進みます。

 世界に一つだけの印を彫ります。

合唱コンクール

画像1 画像1
最優秀賞、1年生は、2組。2年生と3年生は、3組です。

合唱コンクール

画像1 画像1
結果を塚原先生が発表します。審査員の労をねぎらいました。音楽科としての心に残る話をしてもらいました。

合唱コンクール

画像1 画像1
審査員長の高評。重みのある言葉です。

合唱コンクール

画像1 画像1
最後は、ふるさとです。

合唱コンクール

画像1 画像1
大地讃しょうです。

合唱コンクール

画像1 画像1
1年生の合唱です。♪

合唱コンクール

画像1 画像1
校歌合唱です。

合唱コンクール

画像1 画像1
審査員からです。

合唱コンクール

画像1 画像1
いよいよ始まります。

重要 合唱コンクール

画像1 画像1
いよいよ合唱コンクールです。美術部の力作でお迎えです。
 カルチャー講座の続きは、この後での紹介となります。

カルチャー講座4

画像1 画像1
 マクラメです。

 本日は,素敵なお話ありがとうございました。

カルチャー講座3

画像1 画像1
 着付けです。

 着付け講座は,本年が最後となりました。
 長い間御指導ありがとうございました。

カルチャー講座2

画像1 画像1
 中華料理です。

 本格的な春巻き!
 私のチャレンジ弁当に入っている春巻きが貧相に見えてきました・・・

カルチャー講座1

画像1 画像1
 和菓子です。「栗きんとん」と「へら菊」「柿」の3品を作りました。

カルチャー講座開講式

画像1 画像1
 早く,整然と入場できたので「ふるさと」を歌いました。
 気持ちが入っていい歌です。

 講師を代表して木澤様にお言葉をいただきました。
 素晴らしいお話に感動しました。

 そして「大地讃頌」

 講師の皆様に生徒たちの思いは伝わったでしょうか・・・

エルコンドル・アゲイン!

画像1 画像1
 楽しかったね。

 手拍子・足拍子・・・

 なかなか出せない音なのに,とっても上手に吹けていたね。

 「アミーゴ!」大きな声を出してくれたと喜んでいただけましたよ。


 さあ,今度は君たちが聞く人の魂を揺さぶる番です。
 準備は整いました。


 会場の市民文化会館は静かに待っています・・・

芸術鑑賞会「エル・コンドル」

画像1 画像1
 あっと言う間の90分間でした。

 南米の民謡をたくさん演奏していただきました。

 チャランゴに挑戦

 ケーナに挑戦

 アンデスのパーカッションに挑戦

 高木君の飛び入りで場内が一つになって大きく盛り上がりました。

 リカルド・ロドリゲスさんは,世界で活躍されているチャランゴの奏者で,東部中学校での演奏を終えるとすぐに東京に戻られ,今日の便でフランスに行かれました。12月はずっとフランスでの演奏会だそうです。

日曜日はチャレンジ弁当です!

画像1 画像1
 文化祭2日目はカルチャー講座と合唱コンクールです。

 そして,チャレンジ弁当です。
 先生方もたくさんチャレンジしますよ!

 皆さんもどんどん「チャレンジ」を!

(写真は,体育の授業で外周を走っているところです。)

家庭科裁縫の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 お手玉ではありません。

 これはクマさんの手を縫っているのです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 TSタイム 通学班集会 (小学校卒業式)
3/17 公立合格発表 NET1 駅伝予備 PTA監査
3/20 春分の日
3/21 NET2

年間計画

学校紹介

事務・会計関係

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

給食関係文書

保健関係文書

犬山市より

緊急時の対応

PTA

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744