6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

今日の掃除頑張り人

画像1 画像1
 あと数時間で3年生が戻ってきます。

 その留守をあずかる1・2年生は,今日もしっかりと掃除を頑張っていますよ。

修学旅行シリーズ 10

画像1 画像1
すでに夢の中です。
明日に備えて、英気を養っている事でしょう。
軽い腹痛の訴えはあるものの、
みんな元気です。ご安心ください。

明日の予定です。
6:00 起床
7:00 朝食
8:00 各班出発(施設訪問)
12:30 帝国劇場
(天使にラブ・ソングを〜シスター・アクト〜)
18:00 夕食
19:10 学年レク

明日も「ドキドキ」「ワクワク」満載の1日です。

修学旅行シリーズ 9

画像1 画像1
修学旅行は、一生の思い出となります。
仲間と共に過ごした3日間は、
色あせることのない思い出となるでしょう。
この素敵な3日間を支えるのは、
各々の役割を果たしている姿です。

生徒全員が、学年のため、クラスのため、
仲間のために、
自分に与えられた仕事やりきっています。
大変美しい姿です。

修学旅行ディズニー編 3

画像1 画像1 画像2 画像2
アトラクション3つ制覇。
もう満腹だそうです。
今はポテトに首ったけ。

お揃いのサングラス。
決まってます。
まだまだ、これからと言って出て行きました。

修学旅行ディズニー編 2

画像1 画像1
画像2 画像2
あと残り2時間となりました。天気には恵まれています。
今は、買い物に集中です。
ちょっと風呂上がりみたいでした。

修学旅行シリーズ ディズニー編 1

画像1 画像1
画像2 画像2
甘い匂いが漂ってきました。
ここは、舞浜駅です。
いよいよお楽しみのディズニーランドです。

小グループに分かれて、
目的とするアトラクションに飛んで行きました。

修学旅行シリーズ 8

画像1 画像1
お腹が空いています。パクパク完食。
議員会館で昼食中です。
体調不良を訴えることもなく全員元気です。

予定より少し遅れ気味でしたが、
ここで時間を挽回できました。
ディズニーランドには予定の時間に到着するでしょう。
雨の心配もなさそうです。

修学旅行シリーズ 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここは皇居です。二重橋前で記念撮影。
この後、国会議事堂まで歩いて移動です。

雨が、少しパラパラしましたが、
今は大丈夫です。みんな元気です。

修学旅行シリーズ 6

画像1 画像1 画像2 画像2
遠くまで来ました。
大きな富士山に驚いています。
9時20分東京着
その後、国会議事堂まで、
皇居 二重橋をかすめて歩いて移動です。

修学旅行シリーズ 5

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はみんな5時起き、いやいや4時起きの人も・・・
まずは、朝ごはん。
一般の方も一緒なので、
おとなしく過ごしています。

みんな楽しさ満点!!

修学旅行シリーズ 3

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ新幹線乗車です。緊張の面持ちです。今のところ天候にも恵まれています。

修学旅行シリーズ 2

画像1 画像1
みんなとっても元気です。潰れてしまったパンで盛り上がってます。

修学旅行シリーズ 1

画像1 画像1
全員無事集合。まもなく出発式です。

第31回国民文化祭・あいち2016「川柳の祭典」作品募集

画像1 画像1
 第31回国民文化祭・あいち2016「川柳の祭典」が平成28年11月20日(日)に犬山市民文化会館にて開催されます。
「犬山の城下に響け川柳の祭典」をキャッチフレーズとして,全国から7〜800名の方が参加される一大イベントです。

 校内の締め切りは7月6日です。
 たくさんの応募を待っています。
 川柳の祭典募集要項←ここをクリック
 川柳の祭典応募用紙←ここをクリック
(応募用紙は各自でプリントアウトしてお使いください。)

ドイツ大使賞絵画コンテスト

画像1 画像1
 月曜日の朝,シュピーザさんにドイツの話をしていただきました。
 今度は,ドイツ大使賞絵画コンテストの案内が届きました。
 ドイツ大使賞絵画コンテスト←ここをクリック

 詳しくは奥村先生まで。

3分の2の人数で・・・

画像1 画像1
 2年生は職場体験学習中。

 今日の掃除は,1年生と3年生です。

 暑くなってきました。扇風機の準備をしています。

修学旅行・職場体験学習

画像1 画像1
 3年生は,明日から始まる修学旅行の大カバンを持ってきました。

 2年生は,今日から職場体験学習が始まります。出発チェックを受けて,元気よく行ってらっしゃい!」

6時間目の様子

画像1 画像1
 バレーボール部ではありません。
 1年生の女子の体育です。
 連続でボールを打ち続ける練習です。

 いよいよ明日から2年生は職場体験学習です。

 

5月23日朝会

画像1 画像1
 犬山市観光交流課よりジャクリーン・シュピーザさんをお招きし,ドイツについてのお話を聞きました。

 ドイツのお城,食文化,民族衣装・・・映像を見て,聞いて,ドイツに行きたくなりました。

 きっと皆さんの中にも行きたいと思った人がいるでしょう。
 ぜひ申し込んでくださいね。

2時間目の様子

画像1 画像1
 3年1組では,「修学旅行を成功させるためには」と学級会を実施中。
 NETジェームス先生の授業,今日は3年生です。
 6組の理科は顕微鏡を使った授業です。


 PTA文化教室「パン作り講座」
 20日現在11名です。
 あと13名です。
(年齢制限はございません。小さなお子様からおじいちゃんおばあちゃんまでOKです。)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 修学旅行 NET1
5/28 クリーンキャンペーン
6/1 2年健康ひろば 委4
6/2 TSタイム・保健集会

年間計画

学校紹介

事務・会計関係

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

保健関係文書

部活動関係

いじめ防止基本方針

犬山市より

トライ&トライ(応募)

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744