6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

カルチャー講座

画像1 画像1
 篆刻です。
 非常に細かい作業です。
 慌てず,焦らず,でも確実に・・・。

カルチャー講座

画像1 画像1
 ペーパークラフトです。
 
 完成が楽しみです。

カルチャー講座

画像1 画像1
 マクラメです。一つずつ丁寧に編み上げていきます。

カルチャー講座

画像1 画像1
 アロマテラピーです。自分オリジナルの香をブレンドします。

カルチャー講座

画像1 画像1
 水墨画です。墨のかおりが心地よい雰囲気を出しています。

カルチャー講座

画像1 画像1
 消しゴムはんこです。細かいデザインを写し取っています。

カルチャー講座

画像1 画像1
 押し花です。美しい花のパーツを組み合わせます。

カルチャー講座

画像1 画像1
 フラワープロデュースです。カラーの砂で作られる「層」がきれいです。

カルチャー講座

画像1 画像1
 講師は,本校元職員の浅野輝雄先生です。

カルチャー講座

画像1 画像1
 茶碗の金つぎです。

合唱コンクールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラス,エンジンがかかってきました。

 午後の合唱コンクールが楽しみです。

<保護者の皆様・地域の皆様へ>
 本日午後,市民文化会館にて合唱コンクールを開催します。
 12:50開場予定
 13:00開演予定

 多数の御来場,お待ちしております。

静かに待つ教室

画像1 画像1
 それぞれの思いがこもった黒板。

 静かに文化祭2日目を待っています。

芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手作りの楽器を生徒も鳴らす体験コーナーがありました。

 3年生男子の二人のパフォーマンスにみんな釘付けでした。

文化祭スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 劇団「たんぽぽ」のみなさんをお迎えして,第1部芸術鑑賞会の始まりです。

 タイトルは「ゆきと鬼んべ」です。
 創立70周年を迎えた劇団の公演です。

今日の掃除頑張り人

画像1 画像1
 さわやかな姿

 昨日のホウキングが生きています。

午前中の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 さわやかな姿勢

 さわやかな笑顔

 さわやかに学習する姿

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝学習に真剣に取り組む3年生・1年生。
 2年生は,合唱練習です。(これは体育館の2年3組です。)

東部中学校,2紙の紙面を飾る!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の給食の様子が朝日新聞社・中日新聞社の2紙に掲載されました。
(上が中日新聞,下が朝日新聞です。)

3時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組の合唱は,谷川俊太郎先生の詩を情感込めて歌うことができていました。
 歌い出しの言葉がそろうとさらに感動的になると思います。

 1年2組の技術では,釘を曲げてしまう人もいました。

 1年1組の家庭科は,調理室での授業でした。

 

5時間目の様子

画像1 画像1
 雨が本降りになってきました。

 教室内ではしっとりとした授業が続きます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 部対抗駅伝67 公立定時(前)
3/17 TSタイム 通学班集会
3/18 (小学校卒業式) 駅伝予備日
3/20 春分の日
3/21 振替休日
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744