最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
昨日:423
総数:1733419
6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

今日の掃除頑張り人(びと)

画像1 画像1
 久々の掃除ですね。

 ご覧の通り,東中生は頑張って時間いっぱいまで掃除しています。

 第1回PTA委員会の際,校長がお話ししました。
 「ホームページで紹介している『掃除頑張り人(びと)』は,たまたま活動してい
  る生徒だけを紹介しているのではありません。どの生徒も本当に一生懸命清
  掃に取り組んでいるんです。」

 東部中学校は,基本的にいつ御来校いただいても構いません。
 ぜひ一度清掃の様子を見ていただきたいなあと思っています。

6時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 返されるテストに,悲喜交々・・・。

 7限前に,長縄跳びの練習。

 「大地讃頌」のパート練習。

 鍵かけづくり。

 斜面を転がす実験。

 ・・・

 

ラストスパート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ最後の教科です。

 時間いっぱいまで,精一杯,頑張れ!

テスト前,最後の追い込み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 余裕の人,寸暇を惜しんで勉強する人・・・,いろいろです。

 いずれにせよ,あと2教科です。頑張りましょう!

頑張る東中生

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜日、
平成27年度体協フォーラムが開催されました。
犬山市スポーツ表彰・体育協会表彰が執り行われました。

<犬山市スポーツ表彰>
2年生の武藤くんが優秀賞を受賞しました。
昨年度、1年生のときに、
100m走で東海大会に出場したことが表彰理由です。
素晴らしい賞を受賞したので、
これを弾みに今年度も東海大会を目指して頑張ってください。

さらに、卒業生の、
四方くんがスキーモーグルで特別賞、
水野くんが駅伝で優秀賞を受賞しました。
2人の先輩の今後も活躍をみんなで応援しましょう。

防災研修実施中!

画像1 画像1
 テストが終わった職員室では,防災研修を実施しています。

 もし,ここで火災が発生したら・・・。
 もし,不審者が侵入してきたら・・・。

 防災担当の足立先生と校務主任の馬場先生が講師になって,非常放送などの各種機器の使い方をはじめ,実際に「もしも」の時になったらどうするのかを分かりやすく説明してもらいました。

 この後,実際に「白電話」を使って話をしたり,防災監視盤のスイッチを触ったりして対応の仕方を学びました。

ありがとう!

画像1 画像1
 みんなが帰った後に,教室を,廊下を,黒板をきれいにしてくれた人たちです。

お疲れ様でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト1日目,お疲れ様でした。

 あと1日頑張ろう!

本年度最初の定期テストです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとっては,中学校入学後最初の定期テストです。

 最後まで真剣に取り組んでいます。

第16回全国障害者芸術・文化祭あいち大会の愛称募集

第16回全国障害者芸術・文化祭あいち大会の愛称募集

<swa:ContentLink type="doc" item="95608">愛称募集(表)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="95609">愛称募集(裏)</swa:ContentLink>
 ↑
 ここをクリック

だれでも応募できます。

簡単に応募できますので,どんどん応募しましょう。

珍事2の追加

画像1 画像1
 拡大写真です。

珍事 2

画像1 画像1 画像2 画像2
11日に、蜂の分蜂を目撃しました。
校門付近を多数の虫が飛び交い、
しばらくすると校庭の立木に無数の虫による団子ができました。

西洋ミツバチのようです、
近隣の養蜂家の巣箱からではないかと思われますが----。

新たな女王蜂と、付いていく働き蜂で、
巣を二分する行動です。
中学生諸君、
ぜひ調べてみてください。

蛍が校門を待ったのに次ぐ珍事です。
さすが東部中!

防災研修

画像1 画像1
 市内の小中学校から7名の教師を加わえて,
 本校校長が防災講演会を実施しました。

 東日本大震災で被災地の復興支援に赴いた経験をもとに
 まとめたスライドに涙する者もいました。

 被災者の声。
 私たちの中には,どこかで過去のことになり始めていました。
 このスライドでまた気持ちを新たにしました。

 「がんばろう!日本」

天気も回復しました・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気も回復し,少し暑くなってきました。

 午後の授業も東中生は頑張っています。

今日の掃除頑張り人(びと)

画像1 画像1
 1・2年生の紹介です。

 いつもと反対側(運動場側)からの撮影です。

雨の週末でも・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の中,気持ちが暗くなりがち・・・

 でも,充実してます,東中生。

テストに向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も初めての大きなテストに向けて,準備万端。

朝の会で・・・

画像1 画像1
 校舎内を回っていると,元気のいい声が聞こえてきました。

 のぞいてみると,青ブロックのブロック長さんたちが,1年3・4組の教室に来ていました。

 「頑張ろう!!」

 威勢のいい掛け声です。

21:00〜6:00

画像1 画像1
保健委員会が提唱する、
「Good Sleep(ぐっすり)キャンペーン」
に取り組んでいます。

「Good Sleep(ぐっすり3か条)」
  1 遅くても、23:30には寝ましょう。
  2 スマホ等は、21:00〜6:00まで中止
  3 「ながら勉強」やめる。

どうですか? 
いよいよテストまで、あと4日。
頑張ってください。

引き渡し訓練,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 貴重なデータが集まりました。

 御協力ありがとうございました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝会 公立一般B
3/8 公立一般B NET1
3/10 公立一般入試A TSタイムなし
3/11 公立一般入試A 生徒会選挙7 NET2
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744