6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

4時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で,顕微鏡をのぞいています。そして,家庭科でミシンの実習です。

4時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の数学,2年生の英語,そして1年生の理科(メダカの毛細血管)です。

4時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生社会科は,直接民主制について学んでいます。英語はハウル先生の授業です。そして二次関数の数学です。

全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に,土本先生のお話で終わりました。みんなよく頑張りました。

全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大きな声をお伝えできないのが残念です。

全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 控え席横では,応援の練習です。

全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プラカードの人は,みんな姿勢良く走っています。

全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どんどん入場します。

全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入場の練習は,1回でおしまいです。

全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入場練習

全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 早々と集合ができています。

体育大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1限が全校体育なので,代表生徒が,プラカードを持って練習しています。

野球部

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の練習,明日の大会に向けて気合いが入っています。

おはようございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝のスタートは,ソフトボール部から。1年生のスウィングも力強くなってきました。

生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 続いて,生徒会役員選挙です。

5時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 犬飼先生です。技術の授業です。もう最後のまとめでした。

5時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の英語(少人数)と家庭科です。

1年生の音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 「大地讃頌」を練習しています。

盛り上がってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 東舞フェスティバルに向けて,3年生はかなり仕上がってきました。

9月25日(木)の給食

画像1 画像1
メニュー「白飯,親子煮,さんまの塩焼き,れんこんチップス,牛乳」
 秋は,さんまですね。庶民の魚だったのに,近年,漁獲高が激減し,価格も高騰しています。個人的にとても心配しています。大好きな魚です。
 サンマには、血液の流れを良くするといわれるエイコサペンタエン酸が含まれていて,脳梗塞・心筋梗塞などの病気を予防する効果があるとされています。また,ドコサヘキサエン酸も豊富に含まれていて,体内の悪玉コレステロール(LDL)を減らす作用,脳細胞を活発化させ,頭の回転を良くする効果もあるとされています。食べた後,数学の計算が速くなったような気がしませんか?(残念ながら,効果が永遠に続くわけではありません・・・)


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744