6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

6月10日(月) 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝会は、土曜日におこなわれた管内陸上競技会などの表彰伝達と、学級旗発表会さらに、給食委員会発表と盛りだくさんでしたが、みんなががんばったり、準備したりした成果が紹介され、会場は暖かな拍手がたくさん響きました。

6月7日(金) 給食

画像1 画像1
今日の給食のカミカミメニューは、ゴボウサラダと抹茶のおから蒸しケーキでした。
しかも、この抹茶は犬山産の茶を使っています。

6月7日(金) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の当番は、2年4組でした。
コミュニティの方々もたくさん参加をいただき
ありがとうございます。

6月6日(木) 引渡訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急時に備えて、東部中学校では、年に1回ずつ引渡訓練をおこなっています。今年は、メールで開始時刻をお知らせするという、より実際に近い運用形式でおこないました。
45分の時間限定で、94%もの高い引き取り率でした。ご協力ありがとうございます。
今後は交通集中など、ここで出てきた問題への対応策を考えていきたいと思います。

6月6日(木) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト週間に入り、東小コミュニティの方々と学級の生徒とで、あいさつ運動を行います。今日の当番は3年1組でした。朝から元気なあいさつで、一日がんばりましょう。

6月4日(火) 緑のカーテン

画像1 画像1
2年生、エコ隊のメンバーが、ST後緑のカーテンづくりに向けて、ていねいにアサガオを植えました。校舎の南面にきれいなカーテンができることを期待していてください。

6月4日(火) 合唱交流会

画像1 画像1
 今日のST後、2年生と3年生とで、ブロック毎に合唱交流会が開かれました。
各学年の歌声を聞いて、互いに良い刺激をもらうことができました。

6月4日(火) 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から、歯と口の健康週間になっています。
そこで、給食でも、一口30かみを目標に「かみかみメニュー」が出されています。
今日は、たこの唐揚げでした。しっかりかんで、健康な歯と口をつくりましょう。


6月3日(月) 情報学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、情報モラルの学習が始まります。
今年は、市から派遣されて、毎月来校してもらっているコンピュータアシスタントの方を講師をお願いし、コンピュータルームで一クラスずつ学習しています。正しい情報の伝え方とその功罪について学びました。

6月3日(月) 教育実習生

画像1 画像1
 3年生の修学旅行、2年生の職場体験も終わり、全校の生徒がそろいました。
そして、今日から3週間、3名の教育実習の先生を迎えての学校生活です。
実習の先生もこの東部中学校でたくさん学び、活動し良い時間を過ごしてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744