最新更新日:2024/05/31
本日:count up77
昨日:443
総数:849624
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【6年生】実験!ものの燃え方!

画像1 画像1
理科では、キャンドルランタンの上下の穴は
燃え方に関係があるのかを疑問のスタートして、
容器の穴と燃え方の関係を調べました。

自分の予想とは違う実験結果がもたらしてくれる
衝撃は理科の醍醐味ですね!心に強く響きます。
今回の実験結果があまりにも衝撃すぎて、
粘土で気持ちを語る女子がいました。
(写真にある文字がそれです!)

このような児童の驚きと学びのため、
これからも理科の授業をがんばっていきます!

授業の様子

画像1 画像1
6年生 書写 6年生の書写の授業は何を書くのだろう。先生の話に聞き入ります。「最後に書く文字は 旅立ち です。」小学校卒業がふと頭によぎります。この1年間小学校生活最後のがたくさんありますね。書写の授業も頑張っていきましょう!

授業の様子

画像1 画像1
6年生 社会科 わたしたちの暮らしと日本国憲法について学び始めました。生活環境から学びを広げました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生 授業が進んでいます。落ち着いて学習をしています。

授業の様子

画像1 画像1
6年生 集中して学びに向かっています。最高学年として学習の姿においても城東小をリードしています。さすが6年生です!!

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生 授業が始まりました。丁寧に学びを進めています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生 学級目標を決めたり、学級組織を決めました。最高学年になり、さらに意識高く頑張っています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生 外国語活動(英語)の様子です。5年生の復習から再開します!

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生 国語「つないで つないで 一つのおはなし」今日は学習班で活動しました。ひとり1文ずつつないで、まとまったお話をつくることができました。

授業の様子

画像1 画像1
6年生 外国語活動 今日は5年生の復習をしました。サイコロをふって出たマスの問いに英語で答えました。今年も頑張って行きましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 5時間授業
授業参観
PTA総会(紙面開催)
14:50一斉下校
4/23 朝会・認証式
内科検診5年
4/24 入学を祝う会
4/25 歯科検診3 4 6年
4/26 校外学習
5年生通常授業
給食なし
お弁当持参

学年通信

給食関係

教務関連

お知らせ

現職教育

城東小いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287