最新更新日:2024/06/11
本日:count up162
昨日:209
総数:852661
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【6年生】命の授業

養護教諭による命の授業を行いました。
六年間のまとめをし、命の大切さについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】英語の学習

 6年生は、一人ずつデイビット先生のスピーキングテストを受けていました。得意なスポーツや入りたい中学校の部活動など、先生の質問に対して、これまでに学習したことを思い出しながら一生懸命に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】図画工作の時間

 6年生は、図工室でテープカッターを製作していました。組み立てたテープカッターに絵を描いて、丁寧に彩色し、ニスを塗って作品を仕上げていました。それぞれお気に入りの作品が完成したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】英語の授業

 6年生は、イングリッシュルームで英語の授業を受けていました。好きなスポーツは何かを互いに質問し合っていました。みんな真剣に先生の説明を聞いていました。中学校で学習する英語の準備に入っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】図画工作の時間

 6年生は、図工室で「テープカッター」づくりに取り組んでいました。男女問わず、友達同士で教え合い、助け合いながら製作を進めている姿が、とても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】理科の実験

 6年生は、理科で「私たちの生活と電気」の単元を学習しています。今日は、電気をつくったり、蓄えたりする仕組みを理解する実験です。先生の説明をしっかり聞いて真剣に実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 通学班集会
3/8 卒業を祝う会
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287