最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:554
総数:853864
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

感謝を伝えました【6年生】

画像1 画像1
6年間,お世話になった調理員さん,交通指導員さんに感謝の気持ちを伝えました。
「苦手だった食べ物が,食べられるようになりました。」
「これからも,安全に登下校できるようによろしくお願いします。」
いよいよ明日は卒業式です。

【6年生】最後の音楽の授業

 お世話になった遠藤先生の最後の授業、『八木節』を学級全員で演奏しました。

 息の合った、ステキな演奏を披露できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝を込めて・・・清掃活動

 5.6時間目に清掃活動を行いました。感謝を込めて隅々まで掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八木節といのちの授業【6年生】

卒業が目前に迫ってきました。
各教科も終わりを迎え始めています。
最後の音楽と保健の授業がありました。
音楽では,八木節の発表,保健ではいのちの授業を行いました。
卒業まであと4日です。 
画像1 画像1

卒業を祝う会2【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
祝う会では,心温まる出し物ばかりでした。
6年生は,卒業制作と歌でお返しをしました。
卒業まであと7日です。

卒業を祝う会【6年生】

画像1 画像1
卒業を祝う会がありました。
朝から,1年生がメダルと輪飾りを届けに教室まで来てくれました。

校長先生との会食 6-5 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生との会食も最終日になりました。
自分たちの番は,まだかまだかと待っていた子どもたち。
食事に夢中になりすぎて,話す順番を忘れてしまう!なんてこともありましたが,とてもいい思い出になりました。

卒業式練習【6年生】

画像1 画像1
体育館での卒業式練習が始まりました。
礼の仕方,座っている姿勢,歩き方など,一つ一つ確認をしました。
卒業まであと12日です。
しっかりと練習していきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式(1〜5年)
3/23 春休み開始
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287