最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:443
総数:849553
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

卒業式に向けて〜合同練習〜【5年生】

画像1 画像1
 1・2時間目に,6年生と合同練習を行いました。
 昨日,練習したことを発揮する大切な練習です。
 また,卒業式の長さを知り,座って待つ練習でもあります。
 今日の練習では,証書授与は1・5組しか行いませんでした。
 しかし,5年生には長く感じたようです。
 明日も,合同練習があるので頑張りましょう。

卒業式に向けて〜通し練習〜【5年生】

画像1 画像1
 4時間目に卒業式練習を行いました。
 昨日の歌と別れの言葉に加え,座り方や立ち方の礼法の指導も行いました。
 実際に,自分の席に座って練習をすると,心なしか顔つきがきりっと見えました。
 明日は,6年生と合同練習です。
 本番さながらの練習です。

卒業式に向けて〜会場準備〜【5年生】

画像1 画像1
 5・6時間目に,卒業式の会場準備を行いました。
 毎年,5年生が会場をつくり,卒業生を送り出していきます。
 そして,自分たちが6年生になる。
 ステップアップのための大切は作業です。
 学級ごとに分担され,決められた作業を手際よく行いました。

卒業式にむけて〜学年練習〜【5年生】

画像1 画像1
 先週末に祝う会が行われ,6年生から城東小学校の伝統を引き継ぎました。
 今日は,卒業式に向けて,別れの言葉と歌の練習を行いました。
 さらに歌声をアップさせるため,遠藤先生に指導していただきました。
 その後,別れの言葉から歌の流れを確認しました。
 まだ今の歌声に満足はしませんよ。

卒業を祝う会【5年生】

画像1 画像1
 5時間目に,卒業を祝う会がありました。
 5年生は,今日までのおよそ1ヶ月間,プレゼントや飾り付けの準備,出し物,歌の練習を行ってきました。
 休み時間も準備にあて,今日本番を迎えました。
 卒業生を送る温かい雰囲気の中,卒業生を祝うことができました。

 次は,卒業式です。
 学校の代表として,卒業式は凜とした態度で臨みましょう。

明日は祝う会【5年生】

画像1 画像1
 祝う会,前日となりました。5時間目に,5年生は体育館でリハーサルを行いました。動きの確認や,出し物の練習など,最終確認をしました。明日の本番では,もっともっと大きな声で歌えるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 春休み終了
4/6 入学式
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287