最新更新日:2024/06/08
本日:count up100
昨日:391
総数:852268
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

5・6年生 トーチトアリングの技伝達

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(水)の昼放課、6年生から火舞い(トーチトワリング)の演技を見せてもらいました。
昨年度の自然教室で、実際にトーチトワリングを行ったメンバーの技の数々は、音楽に合わせて、息もぴったりでとても素晴らしい演技でした。
5年生のトアリングチームも、6年生の演技に感動したようです。
その後、6年生から5年生に、それぞれトアリング棒が引き継がれました。
トアリング棒とともに、熱い思いもしっかり伝わったことと思います。
これから更に練習を積み、6年生のような演技ができるように頑張ってほしいと思います。

5年生 トーチトアリングの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、6月27日〜28日に、自然教室に出かけます。
そこで行われるキャンプファイヤーの出し物として、火舞い(トーチトワリング)を行います。
たくさんの希望者の中から、各学級4名、合計20名の代表が決まり、登校後、長放課、昼放課に体育館で練習しています。中には家に持ち帰って練習している子もいます。
今週は、個人の技の練習をしています。
小車輪や大車輪、8の字、トライアングル、つばめがえしなどたくさんの技を練習してきました。
新しい技を覚えることは難しいですが、仲間同士で教えあいながら、全員が技を習得していけるように頑張っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287