最新更新日:2024/06/11
本日:count up18
昨日:376
総数:852893
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

犬山市音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生 明日は犬山市音楽会です。今日は、5年生、6年生の前で合唱を披露しました。明日ご期待下さい。よろしくお願いします。

犬山市小学校音楽会の観覧時間の変更について

感嘆符 【市音】犬山市小学校音楽会の観覧時間の変更について

画像1 画像1
 犬山市教育委員会より、12月16日(土)に開催を予定している犬山市小学校音楽会について、開場時刻の変更についてお便りが届きました。ご確認ください。よろしくお願いいたします。

犬山市小学校音楽会の観覧時間の変更について

授業の様子

画像1 画像1
4年生 国語 「プラタナスの木」登場人物の変化を読解していきます。考えを伝え合いながら進めていきます。

授業の様子

画像1 画像1
4年生 図工の様子 版画作りが始まりました。下絵をしっかり描き、彫刻刀で仕上げます。

授業の様子

画像1 画像1
 4年生 道徳 児童達は、授業の中で多様な考え方や感じ方に接します。級友と対話したり協働したりしながら物事を考えていきます。

感嘆符 12/16犬山市小学校音楽会に来場される方へ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月16日(土)に予定されている犬山市小学校音楽会について、犬山市教育委員会より追加のお知らせがあります。

犬山市小学校音楽会プログラム

駐車場に関するものと、観覧席に関するものです。
詳しく市教委ホームページにてご確認できます。よろしくお願いします。

【市音】思いやり席について

【市音】駐車場について

4年生音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で合唱練習を行いました。本番にむけて練習を積み上げています。

犬山市小学校音楽会のご案内
 12月14日(土)に犬山市民文化会館で犬山市小学校音楽会が開催されます。今年度は、犬山北小、犬山南小、城東小、今井小、羽黒小、楽田小、東小、犬山西小の8校の児童が参加し、日頃の音楽科学習の成果を発表します。城東小学校は、第2部の出演です。

犬山市小学校音楽会プログラム

【4年生】歯の衛生指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室の先生が歯の衛生指導をしてくれました。
よく噛むと体にとってどんな良いことが起きるのかを学びました。
給食の時間やお家での食事にも意識できるといいですね。

授業の様子

画像1 画像1
4年生 外国語活動 アルファベット小文字を学んでいます。教科を見たり、映像を見ながらアルファベットの小文字を見つけて覚えていきます。頑張って覚えよう!

歌の練習

 市の音楽会が近づいてきました。教室でも一生懸命練習しています。
画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1
 4年生 英語 アルファベットの小文字の書き方を練習しています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生 ラインズの授業です。タブレットを使ってプレゼンテーションを作成しています。「みなさんへのクイズ」作ります。写真を加工しながら問題を作っていました。どんな問題が作れたかな?

授業の様子

画像1 画像1
 4年生 タブレットを使ってプレゼンテーションを作成する練習をしています。今まで学んできたことを復習しながら「みなさんへのクイズ」作りをしています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 跳び箱を行っています。随分と上達しました。自信を持ってこえていく姿が見られます。安全に留意しながら取り組んでいます。

感嘆符 (4年生)犬山市小学校音楽会のご案内

画像1 画像1
12月14日(土)に犬山市民文化会館で犬山市小学校音楽会が開催されます。

今年度は、犬山北小、犬山南小、城東小、今井小、羽黒小、楽田小、東小、犬山西小の8校の児童が参加し、日頃の音楽科学習の成果を発表します。

本日付けで、お便りを配付しますのでご確認ください。

日 時
令和5年度12月16日(土)
 
城東小4年生 
第2部出演
 開場 午後1時 5分
 開演 午後1時30分

※保護者の方は、開場時間まで会館内には入れません。

犬山市小学校音楽会プログラム

会場
 犬山市民文化会館 大ホール(入場無料)

犬山市立教育委員会
https://www13.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id...

「4年生」図画工作の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 「カードで伝える気持ち」の授業の様子です。
カードに切り込みを入れて飛び出すカードを作成中です。
 完成が楽しみです。

【4年生】読書回転寿司

 今日、読書回転寿司を行いました。お寿司ではなく、3分ごとに図書をグルグル回して読みます。いろいろな種類の図書に出合うことができて、楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
 4年生 英語 Do you have...? 映像を見ながら、何がいくつあるか。英語で発話していきます。さすが4年生!どんどんで英語が出てきますね。

授業の様子

画像1 画像1
 4年生 図工「カードで伝える気持ち」飛び出す仕組みを使って、カードを作り始めました。どんなカードに仕上がるか楽しみです。

授業の様子

画像1 画像1
 4年生 理科 「ものの温度と体積」空気の温度が変わると、空気の体積がどう変化するのかを実験を通して学んでいます。ペットボトルの中の空気を、お湯であたためたり、氷水の中に入れたりしながら変化を調べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 5時間授業
3/12 PTA役員会(午後)
3/13 お話ポケット
3/14 5時間授業
3/15 お話ポケット

給食関係

教務関連

お知らせ

学びの学校づくり

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287