最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:146
総数:849729
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

犬山市音楽会 その3【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1曲目は「未来のつくり方」、2曲目は「見えない翼」です。

 みんなの気持ちを一つにし、心を込めて歌うことができました。

 音楽会の終わりには、校長先生からも褒めていただきました。

 本当にすてきな歌声をありがとう。思い出に残る、とてもいい音楽会になりましたね。

 
 これまでご家庭でアドバイスや励ましをしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

犬山市音楽会 その2【4年生】

 会場に着くと、自分達の席を確認し、リハーサルです。

 でも5分程度しか時間がないので、大急ぎ。

 みんなの顔が見えるように確認したり、声の大きさを確認したりします。

 ステージに上がり、みんなの緊張も高まります。


 その後、他の学校がリハーサルをしている間は、犬山市作品展の展示場に行き、様々な作品を見てきました。

 友達の作品や、中学生の上手な作品を見て、みんな驚いていました。

 そしていよいよ本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2

犬山市音楽会 その1【4年生】

 12月3日は、みんなが待ちに待った犬山市音楽会の日でした。

 この日はいつもと違い、お家の方に送っていただいたり、少ない人数で班を組んで登校したりしました。

 みんな学校に着くなり、そわそわした様子でした。

 体調を確認し、バスに乗って会場へ!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

金属の体積【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、温度によって金属の体積は変わるのかを調べました。

 これまでに、空気や水の体積を調べましたが、今回はどうなるのかな??

 予想を立て、実験を行いました。

 今回の実験でガスコンロの使い方もマスターできましたね!

アルコールランプの使い方【4年生】

 理科の授業で、アルコールランプの使い方を学習しました。

 なかなか使うことのないマッチに、初めて手にするアルコールランプ。

 少し怖がりながらも、扱いに気をつけて火をつけたり消したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 個人懇談会
12/7 個人懇談会
12/8 個人懇談会
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287