最新更新日:2024/06/12
本日:count up193
昨日:376
総数:853068
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

授業の様子

3年生 算数 「ふえた数はいくつ」作図をしてふえた数の求め方を考えました。式を作って計算することに慣れてきましたね。
画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1
3年生 理科 植物の発芽について学習を進めています。発芽に必要なものはなんだろうか?みんなで考えました。水?土?空気?気温?どんどん学びが深まっていきます。これからの観察も楽しみですね。

授業の様子

画像1 画像1
3年生 書写「土」という漢字の練習を始めました。文字のバランスを考えながら練習を重ねることができました。

【3年】モンシロチョウの卵を見つけました

 これからモンシロチョウを育てます。大切な命をしっかり観察しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 道徳 「ふろしき」伝えられた文化について学びました。実際にふろしきを使って水筒や本などを包んでみました。「いろいろなものを包むことができる」「とても持ちやすい」「小さく折りたたむことができる」「昔からつたわる友禅染めという染め方がある」などいろいろ学びを深めることができました。

授業の様子

画像1 画像1
3年生 社会科 犬山市の各小学校周辺の地理や環境を調べました。市内でも周辺環境が大きく異なることを学び感じることができました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 図画工作 水彩画に取り組みました。色の使い方、水の分量などこつを学び上手に表現することができました。

図書館大盛況

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 今日も1冊、2冊と本を選びました。本に親しみ学びを深めています。たっくさん読みましょうね!

授業の様子

画像1 画像1
3年生 書写 漢字の「二」を清書しました。自分と向き合い、真剣に1枚を書き上げることができました。頑張りましたね!

授業の様子

画像1 画像1
3年生 書写 漢字の「二」をダイナミックに筆で表現しました。次回は清書をしてます。自信満々の1枚を書き上げたいと思います。

授業の様子

画像1 画像1
3年生 特別の教科道徳「気持ちのいいあいさつ」登場人物「わたし」、「りょうくん」のあいさつの良いところをそれぞれ考えました。

【3年生】校外学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学ぶ姿がキラキラな3年生…

学年の友達との仲の良さもキラキラ…
いや!これはギラギラだ!と感じた引率者Sでした。

いやぁ、仲の良い学年はとても素敵ですね。
ここで深めた仲をこれからもっともっと深めよう!

【3年生】春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の校外学習は社会科の郷土学習に
関連して「犬山歴史探訪」でした。

電車に揺られて犬山駅までガタンゴトン。
スタートから元気一杯の3年生の子ども達の姿に、
「これはきっと楽しい校外学習になるな…」と
確信をもった引率者Sでした。

常に笑顔の子ども達は、
「どんでん館」「旧磯部邸」「犬山城」
「からくりミュージアム」「城と町ミュージアム」の
見学を通して学習を深めました!

キラキラした眼差しで見学をし、説明に聞き入って、
しっかりとメモをとる姿は輝いていたよ!

授業の様子

画像1 画像1
3年生 音楽 「小さな世界」世界の友だちと歌でなかよくなろうをめあてに、学級で世界に思いをさせました。 音楽は人々を幸せにしますね。

授業の様子

画像1 画像1
3年生 国語 漢字の書き順を学びました。空で書き確認した後、ドリルに丁寧に何度も練習をすることができました。

授業の様子

画像1 画像1
3年生 タブレットを活用して、犬山の街の様子、城下町の様子を調べました。校外学習で学ぶことも調べることができましたね。

授業の様子

画像1 画像1
3年生 書写の様子 今日は漢字の「二」を練習しました。1枚の紙を大切になんども練習を重ね、今日一番の「二」を仕上げました。

【3年生】音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は音楽で「小さな世界」を元気よく歌いました。歌詞にも注目して、それぞれが好きな歌詞を発表しました。好きな歌詞が1人1人ちがい、いろいろな考えがあることを学びました。

授業の様子

画像1 画像1
3年生 体育 からだづくり運動を行いました。学習の後半は、学習の後半には、進化じゃんけんを行いました。器用にからだを使い表現することができましたね。

授業の様子

画像1 画像1
3年生 図書館の利用方法を学びました。調べ学習でも図書館を利用します。お目当ての本の探し方なども知ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 歯科検診1 2 5年
緑の募金
4年生里山学習
5/17 校外学習予備日
緑の募金
4年生里山学習予備日
1〜3年生14:50下校
4〜6年生15:45下校
5/18 岩田グラウンド工事日
5/19 岩田グラウンド工事日
5/20 オンライン朝会
教育実習開始
岩田グラウンド工事日
岩田グラウンド9:00-14:30 ×
5/21 内科検診2 4年
岩田グラウンド工事日
5/22 おはなしポケット
学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練

給食関係

教務関連

お知らせ

現職教育

城東小いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287