最新更新日:2024/06/12
本日:count up198
昨日:376
総数:853073
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【3年生】冬休み前放送集会

画像1 画像1
冬休み前に放送での集会がありました。
表彰の紹介・校長先生の話・生活委員会の話・生徒指導の先生の話がありました。
放送でもしっかりと話を聴く姿が見られ、すばらしいです。

【3年生】 クリスマス給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食はクリスマスの特別メニューでした。みんなにこにこ笑顔で食べていました。

【3年生】 音訓カルタをつくってやってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年最後の国語の学習で、音訓カルタをつくりました。音読みと訓読みの入った五・七・五の読み札とそれに合った絵を描いて楽しいカルタができました。
 その後、できたカルタをチーム対抗で取り合い、みんなで遊びました。

【3年生】 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業でクリスマスの手作り飾りを作りました。サンタやトナカイ、ツリーなど好きな飾りを選んで色をぬってのりで貼って仕上げました。カラフルでかわいい飾りがいっぱいできました。

【3年生】ラインズ

 本日ラインズの授業がありました。
 授業の最初には、AIを使った未来の生活の動画を観させてもらいました。ラインズの先生が「未来が楽しみな人?」という質問にほとんどの子どもたちが手を挙げていました。
 後半ではスクラッチの仕方を教えてもらい、キャラクターを思い思いに動かして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 理科・図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、電気が流れる物を調べる実験を行いました。

回路を作ってから、くぎや段ボール、空き缶、ペットボトルなどの様々な物を挟ませて、豆電球が光るかどうかを確かめました。

図工では、ビニール袋を活用して風にのってふわふわさせる作品を作りました。体育館でうちわを使って浮かせてみたり、扇風機の風で飛ばしたりして楽しみました。

【3年生】今井小学校交流2・4組

 本日2・3時間目に今井小学校の児童4名が2組と4組に来てくれました。
 子どもたちはすぐに仲良くなり、授業でも楽しんで交流していました。放課の時間には、大縄や鬼ごっこなどクラスのみんなで遊びました。最後には今井小の子どもたちも楽しい時間を過ごすことができたと言ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動で、開脚前転と開脚後転という新しい技にチャレンジしています。
 しっかりと手をついて回転し、立つ時に足をぱっと開いて最後の決めポーズ。きれいに決まりましたね。

【3年生】 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 豆電球に明かりをつけるためにはどのようにつなげばよいか、予想を立ててから実験しました。
 その後、明かりがついたものとつかなかったものを比べて、自分の言葉で考えたことをまとめました。

【三年生】 体育・理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
体育ではハードル走が始まりました。

1回目で初めてなので、怪我を避ける理由で段ボールを跳び越えましたが、次回からはハードルを使用して行います。

理科では豆電球を点灯させるために、導線や電池などをどのようにつなぐとよいのかを考えながら実験しました。

【3年生】オリンピックのマークを実際に作ってみよう!

画像1 画像1
 算数の時間に、学びを生かしてオリンピックのマークをグループで協力して作成しました。1つの中心から長さの違う円を二つ描くことによって輪を作り、それを切り抜き5つの輪を重ねてオリンピックのマークである五輪を完成させました。

【3年生】給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「ご飯」「玄米団子汁」「ちくわの茶衣揚げ」「ひじきの五目煮」でした。

【3年生】英語・書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の学習の様子です。
「What color 〜.」「What shape 〜.」の文を話して、上手く言えたら先生からシールをもらいました。

書写では、自分で考えた漢字や平仮名の二文字を清書しました。
自分の名字や好きな言葉を、今まで習ってきた「とめ」「はね」「はらい」などを意識しながら書きました。

【3年生】プログラミングの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
日本語と英語の同じ意味の文字(いぬ、inuなど)を左右に動かすプログラムを組んだ後、文字が重なった場合に絵が出てくるように設定する方法を学習しました。順序立てて考える力が身につきます。集中して取り組みました。

【3年生】 ふわふわとばして楽しみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1組が図工で風にのってふわふわさせる作品を作りました。天気もよかったので、外で風を感じながら遊びました。落ちないように下からうちわで風を送って楽しみました。

【3年生】 ふきあがる風にのせて(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ビニル袋とビニルひもを使ってふわふわした作品を作りました。顔をかいたり模様をつけたりして楽しい作品になりました。

【3年生】学校内の消防施設を探そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎の中をまわって、消防施設がどこに設置されているのか地図にまとめました。廊下には消化器やホースの入った消火栓が設置されている、階段には防火扉や防火シャッターがある、天井には煙や熱を探知して知らせてくれる装置がついていることが分かりました。

【3年生】学校のまわりの消防施設調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校のまわりに消防施設がないか調べました。夢広場や灯油庫、給食室の近くなど消化器は外にもたくさんあることが分かりました。
 消火栓は学校の門の所と、城東中学校との間の道で発見しました。皆さんの家のまわりにもないか探してみましょう。

【3年生】虫めがねで全集中!(パート2)

画像1 画像1
 やっと太陽がでてきてくれたので、全集中で実験中。

【3年生】避難訓練

画像1 画像1
本日避難訓練がありました。
3年生は、北校舎から体育館の方へ迂回して運動場に集まります。
これは、他学年とぶつからない配慮です。
こういった訓練を繰り返しながら、いつ起きてもおかしくない地震・火災に備えていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

日課表

学年通信

保健関係

お知らせ

学校案内

学びの学校づくり

現職教育

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287