最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:146
総数:849698
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

日比野製茶見学【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気にも恵まれ,予定通り日比野製茶の見学ができました。

 まずは歩いて約30分,日比野製茶工場に到着しました。
 お茶摘みと工場見学のグループに分かれ,交互に活動しました。
 その後,摘んだお茶の葉で,実際にウーロン茶を作りました。

 最後に甘くておいしいグリーンティーをいただくこともでき,感謝の気持ちで一杯です。
 お忙しい中,私たちのために親切に対応していただきありがとうございました!

はえかわった歯について【3年生・歯科指導】

 養護教諭の大澤先生に,歯について指導をしていただきました。

 永久歯のことや歯の磨き方について,詳しく知ることができました。

 よりいっそう,丁寧に歯を磨いていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの講習会を体育館で行いました。

 講師の方を招き,上手に音を出すコツなどを教えてもらいました。
教えてもらったコツは全部で4つです。

 忘れないように,これからも練習に励みます。

国語・こまを楽しむ【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では,こまを楽しむを学習しています。
 まとまりをとらえて読むこと,感想を話すことをめあてにしています。

 今日は最後のまとめとして,教科書の課題に取り組みました。物の動いている様子を書いて発表し,それに対して感想を伝え合いました。

 全体での発表の後,いろいろな種類のこまが回る様子をみんなで見ました。

 次の学習も,精一杯頑張ります。

図工【カラフルフレンド】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工では,透明な袋の中に色紙やビニールなどを入れてカラフルな友達を作っています。
 いつもは使わない新聞の広告などを使い,工夫して表現する姿には感心します。
 
 制作に必要となる材料を児童と一緒に探し,準備していただき,ありがとうございました!

英語の授業【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の英語の授業は,曜日について教わりました。
 Sundayから始まる歌をポール先生と歌い,1週間の曜日を英語でなんというかを覚えました。

 授業の最後には,曜日カードを裏返してカード当てクイズをしました。
 
 今日も,外国語に親しむことができました。

社会科・町探検【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の授業で,学校の周りを調べる学習をしました。
 
 昨年度は大人と一緒に探検しましたが,今年は地図を見ながら自分たちだけで探検します。
 施設を見学することはもちろんですが,安全に気をつけることもとても大切です。

 大きな怪我もなく,全てのグループが帰ってこられました。

 今日書き込んだメモをもとに,これからまとめの学習をしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/24 修了式(1〜5年)
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287