最新更新日:2024/05/31
本日:count up146
昨日:443
総数:849693
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

書写の授業【3年生】

画像1 画像1
 3年生の書写では,毛筆の「にじ」の練習をしています。

 漢字との違いを意識して,曲がりに気をつけて練習しました。

ハードル走【3年生・体育】

画像1 画像1
 3年生の体育では,ハードル走や走り幅跳びなどを行っています。

 練習を重ね,どんどん記録を伸ばしていきます!

 
画像2 画像2

大同メタル見学【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,大同メタルの見学に行ってきました。

 大勢の方に出迎えていただき,まずはお仕事内容の説明をしていただきました。
 その後,工場の中を見学させていただき.最後に質問を受けて応えていただきました。

 お忙しい中,本当にありがとうございました!

 

外国語の授業【3年生】

 今日の外国語も,ポール先生との楽しい授業です。

 今日は,体の各部位について勉強しました。
 肩や膝,目や鼻などの英語表現を覚えました。

 まとめとして,2つのゲームに取り組みました。

 発音しながら,覚えた内容を楽しく確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形【3年生・算数】

 三年生の算数では,三角形の学習をすすめています。

 同じ長さごとに色分けしてある4種類のストローを用いて,たくさん三角形をつくりました。

 まとめとして,三角形には3つの種類があることを知りました。
 
 これからも,三角形の学習をすすめていきます。
 
画像1 画像1

秋の校外学習10【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昭和村見学も,残りはわずか。

 最後に,かいこの飼育について見学しました。

 説明を聞き,かいこに触れ,当時の生活に思いをはせました。

秋の校外学習9【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当とおやつの時間は1時間以上あります。

 その時間に,グループで動物を見学に行くこともできます。

 かわいらしい動物さんたちと,ふれあうことができました。

秋の校外学習8【3年生】

 楽しいお弁当&おやつの時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習7【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラフト体験や昔の様子の見学を終え,お腹もすいてきました。

 昼食とおやつ,お待ちかねの時間がきました。

秋の校外学習6【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔の生活についても見学しました。

 食卓やお風呂,子ども部屋などを見て,自分達が生活する今との違いについて気づくことができました。

秋の校外学習5【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 万華鏡制作を終え,次は昔の建物などを見学しました。

 昔の役場の様子を見学しました。
 そして,昔の消防車も見ることができました。

秋の校外学習4【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員が入れる広い部屋で,万華鏡をつくりました。
 お兄さんの説明をよく聞いて,丁寧に作ります。

 この世に1つしかないオリジナルの作品ができました。

秋の校外学習3【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本昭和村に入村しました。

 まずはクラフト体験です。
 体験する場所まで,元気よく歩いて移動します。

秋の校外学習2【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定より少し早く,日本昭和村に到着しました。

 まもなく入場です。

秋の校外学習1【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていた校外学習のスタートです。
 天気にも恵まれ,よい1日の予感がします。

 校長先生にいってきますの挨拶をし,バスに乗って日本昭和村へ向かいます。

書写・硬筆【3年生】

 書写では,毛筆と硬筆を習います。

 今日は硬筆の授業,書き順のテストもあり,集中して丁寧に取り組みました。

 
画像1 画像1

温度計の見方【3年生・理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科では,温度計の使い方も習います。

 異なる温度の水を,グループで協力してはかりました。

 正しいはかり方を,これからの実生活に生かしてね。

総合の発表会見学【3年生】

 3時間目と4時間目に,4年生の総合発表会「里山の環境を守ろう」を見学させてもらいました。
 
 クイズなども取り入れた発表を,メモをとりながら熱心に聞きました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写・毛筆【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「力」という漢字の清書です。

 はねやはらいなどを意識して,練習の成果を発揮しました。

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 委員会最終
3/4 通学班集会 PTA集会
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287