最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:433
総数:853315
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【2年生】デイビット先生の授業

 2年生は、デイビット先生からアルファベットを教えてもらっていました。ABCの歌を歌いながら、楽しくゲームに参加しています。手を肩に置いて、答えが分かったら、素早くボタンを押していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】体育の授業

 2年生は、運動場でボール蹴りゲームを楽しんでいました。コートの中では男子も女子も関係なく、一生懸命にボールを追いかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】合同体育

 2年生は、学年合同で踊りの練習です。先生の動きをまねて、一生懸命に踊っています。指先までピンと伸ばして、かっこよくポーズを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】卒業を祝う会に向けて

 2年生は、多目的ルームで踊りの練習に熱が入っています。卒業を祝う会でお世話になった6年生に披露する出し物の練習です。踊りを見せ合って、お互いにアドバイスをしていました。6年生に喜んでもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】算数の学習

 2年生では算数で「はこづくり」の学習をしています。今日は、方眼用紙を使用して、実際に箱を製作していました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】算数の学習

 粘土とひごを使って、立体作りに挑戦中です。ペアで協力しながら一生懸命に作っていました。実際に組み立てていくことで、辺や頂点を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】算数「はこづくり」

 2年生は、家からいろいろな箱を持ち寄り、はこづくりの学習をしていました。箱の面を紙に写し取りながら、面と面の位置関係を実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】道徳の学習

 2年生の道徳の授業の様子です。友達の意見を聞いて、ハンドサインで自分の考えを表しています。どの子も指先までピンと伸ばして手を挙げていました。より高く手を挙げるために背筋まで伸ばしています。やる気が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】図画工作の学習

 2年生が紙版画を刷っていました。インクを付けて、ばれんでこすって、出来上がりです。刷り上がった作品を見て、どの子も満足そうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】縄跳びの練習

 空気は冷たいですが、太陽の光をたっぷり浴びながら、縄跳びの練習に励んでいました。今は、集団飛びができないので、一人跳びの技を磨いています。
画像1 画像1

【2年生】 クリスマス会

 今日はイベント係主催のクリスマス会が行われました。全員分の景品と入場チケットまで用意されているなんてびっくりです!!命令ゲームや王様ドッジで遊びました。みんなもとってもよい思い出になりましたね。みなさん良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】手作りのクリスマスツリー

 今日、低学年校舎に行くと、折り紙の手作りクリスマスツリーがまた大きく進化していました。休み時間を使って、作り続けていたようです。少し傾いているところも、手作りの味わいが感じられます。
画像1 画像1

【2年生】スマイルタイム

「今日はスマイルタイムからスタートします。」と担任が言うと、子どもたちから「やったあ」と歓声が上がりました。「サンタさんに何をお願いするかな?」「お年玉は何に使いたいかな?」など、友達と会話がはずんでいます。スマイルタイムの名のとおり、みんなニコニコの笑顔です。
画像1 画像1

【2年生】クリスマスの飾り

 2年生の教室には、いろいろなところにクリスマスの飾り付けがしてありました。中でも、折り紙で作ったクリスマスツリーに驚きです。「ぼくたちが作ったよ。」と2年生の男の子が教えてくれました。写真の中にあります。見つけてください。
画像1 画像1

【2年生】クリスマスツリーの飾り

 木造校舎には大きなクリスマスツリーが飾ってあります。休み時間に2年生の教室をのぞくと、ツリーの飾りを折り紙で作っていました。みんな楽しそうです。
画像1 画像1

【2年生】算数の学習

 2年生では、算数で図形の学習をしています。紙を切ったり、折ったりしながら、直角を学んでいました。どの子も楽しそうに作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】楽しい英語の授業

画像1 画像1
 今日は、みんなが楽しみにしている英語の授業がありました。今日はクリスマス特集でした。クリスマスソングを歌ったり、カードを作ったりしました。

【2年生】授業研究

 今週は、2年生が道徳の授業研究を行いました。最後は2組で、自分のよさに気づく学習をしました。家族からの手紙を読んで、子どもたちは、自分のよいところを再認識できたようです。どの子も嬉しそうに何度も手紙を読み返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】道徳の授業研究

 今週は、2年生の各クラスで道徳の授業研究が行われます。トップバッターは2年1組です。生命の尊さについて考える授業でした。自分と家族の似ているところを探しながら、命のつながりや大切さを実感できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】サーキットトレーニング

 体育館で2年生がサーキットトレーニングに挑戦していました。まずは、先生からルールや方法を聞きました。平均台、ろくぼく、マット、跳び箱など一つ一つクリアしていきます。子どもたちは何周も回って、一生懸命に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式予行 6年修了式 5時間授業
3/18 卒業式
3/21 春分の日

日課表

給食関係

保健関係

お知らせ

学校案内

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287