最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:512
総数:855483
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

ひかりのプレゼントpart2【2年生】

 透明な材料に色を塗ったり,セロハンをくっつけたりして,ひかりのプレゼントをつくりました。
 外で太陽の光を通すととてもきれいな色が地面に映りました。
ステンドグラスみたいでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活科「やさいをそだてよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野菜の苗がぐんぐん育っています。
キュウリやナスは,花が咲いています。
ピーマンは,先週花が咲いていたところに,もう小指サイズの実ができています。
野菜の生長の速さに驚いています。

楽しい英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生になって2回目の英語の授業でした。
今日は,野菜の名前を英語で発音練習しました。

 にんじん・なす・にんじん・きゅうり・きゃべつ・・・・思わず日本語で答えてしまいます。最後は,野菜ビンゴで楽しみました。

「なかよし集会」ペア顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は5年生がペア学年になります。今日は、ペアの5年生との顔合わせをしました。お互いに自己紹介をした後、簡単なゲームをし、ペアの人を覚えました。
 今週の金曜日は「なかよし集会」が行われます。ペアの5年生と仲良くなれるといいですね。

【2年生】国語研究授業「スイミー」

画像1 画像1
 先日は、4組が他のクラスより一足早く、国語「スイミー」の授業を公開しました。マグロから逃げ切ったスイミーの気持ちを考え、ペープサートを用いて発表しました。どの子もやる気いっぱいの姿を見せていました。

【2年生】図工「光のプレゼント」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 透明なたまごのパックに色セロハンを貼ったり、色ペンで塗ったりして、光を通してみました。「わあっきれい。」「黄色いちょうちょがうつった。」と様々な見え方を楽しむことができました。

生活科「まちたんけん」【2年生】・・・その後

画像1 画像1
 まちたんけんに行って見つけてきたことを一人一人が付箋にまとめました。次は、グループ交流です。「友達はどんなことを見つけてきたのかな?」話をしたり、聴いたりして今度は地図にまとめています。1年生への発表までがんばります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/18 ふれあい運動会実行委員会
7/20 授業終了 給食あり 5年着衣泳
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287