最新更新日:2024/06/11
本日:count up237
昨日:209
総数:852736
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【1年生】図画工作の時間

 1年生が、いろいろな物に絵の具を付けて、写し絵を製作していました。トイレットペーパーの芯やプリンのカップ、オクラなど、家から持ち寄った材料をスタンプにしています。中には、手のひらに絵の具を付けて、手形を押している子もいました。実に楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】アサガオの成長をまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のアサガオの成長記録を一冊の本にして、まとめています。
始めは種で、次は双葉が出てきて、とアサガオの様子を思い出しながら作っています。

【1年生】すなやつちとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂場で何を作るか考えながら、楽しんで制作活動中です。
黙々と集中して作る人、友達と山やトンネルを作ってつなげてみる人。
みんなそれぞれ、個性が光っていました。

1年生 ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
位置の確認、動きの確認、振り付けの確認
短い時間ですが、テキパキ取り組んでいます。

1年生下校準備完了

画像1 画像1
一斉下校の時間まで教室で過ごしています。
今日は何を見ているのかな?集中しています。

【1年生】ぺったんコロコロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで絵の具を使って、ぺったんコロコロ。
いろんな材料で、ぺったんコロコロ。
いつの間にか自分の手も、ぺったんコロコロ。
楽しかったですね。

【1年生】大きな輪になって練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会のダンス練習をみんなで頑張っています。踊る隊形が変わるので、その練習も始まりました。
ジャンボリミッキーは、全員で一つの大きな円をつくって元気よく踊ります。

【1年生】にこにこでお弁当 3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見て見て!と自分のお弁当をうれしそうに友達と見せ合っていました。
朝早くから、すてきなお弁当をありがとうございました。

【1年生】にこにこでお弁当 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残さず、しっかり食べています。

【1年生】にこにこでお弁当 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝からわくわくした顔で、この時間を待っていました。
大好きなものがいっぱいつまったお弁当。
元気よく、いただきます!をして食べました。

運動会に向けて

画像1 画像1
徒競走の並び方の確認をしています。
久しぶりでしたが、しっかり覚えていましたね!
仲間と助け合いながらしっかりと順番に並べました。
素晴らしい!

【1年生】運動会の練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月の運動会に向けて学年でダンスの練習を頑張っています。
指先までかっこよく踊れるように、がんばります。

【1年生】みんなですてきな町をつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の「おってたてたら」で作った生き物や建物などをみんなで大きな紙に立てて楽しい町を作りました。みんなでお絵かき、みんなで作品を立てるって楽しいですね。

ぼくたちは

画像1 画像1
画像2 画像2
調べた昆虫をスケッチしました。
頑張って調べたこと、発見したことをプリントまとめあげ、仲間に伝える練習をしています。いよいよ明日は学級内で発表です!

【1年生】 夏休みの思い出を伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの宿題でかいてきた絵日記を友達に伝えて交流しました。楽しい夏休み、発見の夏休み、色々な夏休みがあったんだなとわかりました。

【1年生】発育測定

 1年生が身長を計測してもらっていました。夏休み中にどれだけ背が伸びたでしょうか?どの子も、ぴんと背筋を伸ばして、少しでも背が高くなっていることを期待しているようでした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

学年通信

教務関連

お知らせ

学校案内

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287