Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

チャーハンと勉強と(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふと、「 チャーハンの速さは? 」と思い浮かびました。
1スイング(飛ぶやつ)で、上空に上がる距離も入れて約40cm。160スイングして、あとは鍋内で落ち着いていたり、お玉で押されたりしてパラパラさせますよね。
 40cm×160回+α≒7000cm。
2分で約70m進んだ【鍋チャー君は、時速2.1km】。



 しかし70m移動しても、初期位置と同じ場所にいます。
160回宙に浮いても、同じ場所にいます…。


 勉強を頑張っているのに、
  なんとなく成長を実感できない感覚に似ていると感じます。


 努力しているのに、いつもと同じ景色だと、成長を実感しにくいものです。
しかし、確実に見えない部分で【 コツ 】をつかみ、【 より良い工夫 】に変化をもたらしているはずです(^^♪

 振った鍋のおかげでお米一粒一粒に味が染みわたるように、
  繰り返し解いた問題は、解き方に拡がりをもたらしてくれるはずです^^q




 単元が終わると、2年生の計算に向けて、1年生の復習に入ります。
再び1章〜3章の鍋を振ります^^きっと味わい深いチャーハンになるはずです。
今日も良く頑張りました!!

30分に1度の本気と繋がりと(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生数学で、「 データの活用 」を学んでいるので、数字で話を^ー^



一日で、35000回もの意思決定を、無意識もしくは、意識的に行っていると言われています。学校生活8時間(28800秒)の生活の中で、【 約 1.6秒に1回 】何かを決定しているという計算です。




 大人も君たちと同じく8時間ほど(勉強)働きます。
 18000回の意思決定で、8時間勉強して(働いて)、約7900円です。(愛知県の最低賃金は986円)

 つまり、1回の意思決定が【 約 2.27円 】です。
『 やす!! 』と感じますよね。

 ここからです。




 30分に1回、本気の決断で頑張ってみたとします。
1回につき、そのたった「 10% 」でも次に生きる(繋がる)ように行動できたとすると。
学校生活で16回の本気の決断をした君は、学校生活8時間で、どれだけの成長を遂げるのでしょう^ー^



答えは「 約4倍 」です。
( 1.1の16乗≒4.17倍 )

いろいろな場面での頑張りが、勉強も生活も部活も繋がっていると考えると【 複利 】で計算できるのです。(指数関数ってやつですね)


 考え方次第で、人は自分の成長を実感でき、飛躍させることができるって話でした^ー^q自分との時間が命なり。

決断と切り替えと(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 視界に飛行物体が入ってきました。
滅多に見ないので、すかさずパシャリ📸
そのすぐ後に、Uターンして山へ隠れてしまいました。
想像以上に小回りが利いて素早いターンでした^^



 週が明け、グラウンドには土日に頑張った部活の足跡や、整備の跡がありました。
奥には、学校を綺麗にしてくださっている方のトラックのUターンの跡がありました。
半径5mほどでしょうか。乗り物はターンに時間とスペースを使いますね^^





 目的に応じた学習の時間を設けました。
復習を主に基礎を固める教室では、先に進まず、自分の不安なところまで戻って取り組みました。人は乗り物以上にサッとUターンできます。それは、「 よし、頑張ろう! 」という勇気ある決断をした強さの表れです^ー^q

 僕らはいつでも戻れます。
過去を変えられるのです。
君の決断ひとつで。
今日もよく頑張りました!!

難しさと魅力と(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
ある生徒が、スプレッドシートを活用して【 数式で最頻値を求める 】ことに挑戦していました。
難しいところは、「 最頻値が複数ある場合、すべてを書き出すこと 」です。
いろいろと調べながら、知識を繋げ、テストし、授業終了10分ほど前についに完成させました。



ちなみに自分は、体育祭の選手登録シートを作成したときは、もっと手間のかかる方法だったので、とてもためになる時間になりました^ー^




 仕事も勉強と同じで、何度も同じことをやる場面がやってきます。
手打ちで1分で終わるような仕事でも、35年間(200日×35年)続きます。
しかし、Excelやプログラミングを学び、自動化すると、その7000分の未来をほぼゼロにでき、好きに使えます。最低賃金が950円とすると、およそ【 11万円 】の働きです。

 デジタルの魅力は、メリットが一人で終わらないところです。他の仲間の仕事も減らすことに繋がるのです。ぜひいろいろ挑戦してみてください^^q僕もそんなアプリを現在開発中です。みんな一週間よく頑張りました!!

カレーの工夫(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
「 まだ習ってないから解けない 」という入試問題はもちろんあります。



野球で話をすると…。
ランナー1塁で送りバントする場合一塁側に転がしますよね。
しかし、一塁手がチャージするチームだとセカンドでアウトになってしまいます。

こういう経験すると、次の手を練習します。
二塁手のポジションあたりにプッシュバントして1.3塁のチャンスを作ることもできます。
二塁手は一塁にカバーに入るので、いなくなってるからです^ー^(一塁けん制でやられる可能性もここで勉強できます)




 運動において、相手はいろいろな方法で勝ちにきます。
そんなとき、「 まだ習ってないから対応できない 」と、受け身になるか。
『 よし、対応できる方法をいろいろ考えよう! 』となるかです。

 勉強も、もっといろいろ対応できるようになりたいと考えるならば、先の学年の勉強をしても良いわけです^^じゃがいもと肉の具材のカレーだけでなく、たまねぎも加えたカレーの作り方を工夫できるようになるのです♩新学年までの1か月半は伸びる期間!応援してます!

公立入試数学に挑戦(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の公立筆記試験が行われました。みんなお疲れ様でした!
1,2年生にも次は自分たちだという緊張感を感じた人もいたようです^ー^
緊張感は成長の一歩目ですからね♩
受験問題ってどんなのかを知ることが二歩目です。




数学を、家でも解けるようプリントにしたので、挑戦してみて下さい。
解説も入れておきました。
入試は、経験が大きな武器になることが実感できると思います^^q
1年生学習範囲で19問中4問。
 →1(1)(2)(8)(10)

2年生学習範囲で19問中11問
 →1(4)(5)(9),3の5問の計8問以外解けます。

数学プリントはこちら
R5 フルver.です。



最後に。
「 入試準備に『よーいドン』を言ってくれる人はいません。 」
自分で価値を見い出すことが難しいですが、じっくり考えるきっかけを作ってみると良いです。応援してます!今日も良く頑張りました!

選択に誇りを(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「 成長を実感できる手だてはないか…。 」



 単元テスト返しの解き直しの時間の最後『 5分間 』に、再度テストを行ってみました。初の試みでしたが、結果的に勢いよく手が進み、正解が増えたことは良かった点でした。


 一番の狙いであった【 効果的な時間の使い方 】にも繋げられたと感じます^ー^短い時間でも自分の成長を実感できる取り組み方、その選択肢の1つになれたでしょうか。





 昔、祖父が母に言っていた話を思い出しました。
「 選択に誇りを 」

 子どもが自分に誇りをもって行動できるよう支えなさいって内容だったそうです。(教員になる前の話です)



 単元テスト、悔しい結果の人も多かったと思います。
でも30分で【 できるようになったこと 】は確かに増えました。それは君の行動の成果です^^きっと他の場面でも君をさらに輝かせてくれることでしょう。今日も良く頑張りました!!

酸素と時間と(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空気中の【 酸素濃度 】が時代によって異なると聞いたことがあります。


・なんとかサウルス君がいる時代は35%
・アンモナイト君の時代は12%
・今の僕らの時代は20%


見えないし、当たり前に存在している酸素ゆえ、低くなり危険性が高まる場面の人以外は気にしないですよね。




 【 時間 】ってのは、酸素濃度に似ているなという今日の話です。
誰にでも平等に与えられ、誰に対しても成長のチャンスとなるものです。
『 君の今の課題は? 』この質問は、何気ない日々の時間をどうコーディネートしているかがわかる質問です。

 何かに危機感を感じ、「 今日から頑張ろう 」と決意した瞬間に、時間が見えるようになります。当たり前の存在をコントロールしようとすることは、酸素濃度が低い困難な場所でのプロの仕事人の危機管理意識と同じなのですね。




 単元テストの返却で、何かが見えるようになってほしいなという願いでした^ー^今日も良く頑張りました!

時間と成長と(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
図形の単元テストの時間、数学だけでなく、教室にあった他教科の提出物を見せてもらいました^ー^



 『 時間の使い方がうまいなあ 』
成果が出る工夫があり、1年間磨磨いてきたんだなと感じました♩
過去の悔しさを生かせている!

君には【 自分の時間を、「成長」の時間にできる強さ 】があるということです^ー^君の情熱を支えている物はわかりませんが、きっと目標があるのだと思います。近くても遠くても突っ走れる「 目標設定力 」をこれからも大事にして下さい^^q君は無限に伸びる!

連想ゲームとりんごと(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に置いてあったとても丁寧な作りのりんごに、作り手の情熱を感じました(^^♪



連想ゲーム的に、赤いと言ったらりんご…。
 りんごと言ったら、ある映画の純金のりんごを思い出しました。

計算すると【 約10kg 】あり、現在の金の価格で…。
約8500万円でした💦なんともなんとも。





 午後の練習で400m走に向けて、200〜300mを走りました。
いろいろ勉強してみると『 前半〜中盤は、ストライドを広げるためにも腕の振りが重要である 』と書いてあり、そのトレーニング方法を見ると…。

「 10kgのダンベルを1分間8割の力で振る。15秒休憩して再び…。 」でした。
10kgの物と言ったら、りんご。



 単元テストも良く頑張りました!!

6.5倍の成功率に(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
もちろん【 成功率 】は、高い方が良いものですよね^ー^

・野球でストライクを取りたい!
・サッカーで枠内をとらえたい!
・テニスで1stサーブを決めたい!
・何度も間違える問題を一発で解きたい!



ではもし、そう悩む仲間がいたら、君はどうアドバイスしますか^^?
今日の話は【 成功率を高めるためにはどうすれば良いでしょう 】です。





数学的にアプローチしてみます。
例えば成功率10%とします。計算やプレーも苦手だと実感する数字ですよね。

単純に10回やってみたらどうでしょう。
成功率はいくつに跳ね上がるでしょう^ー^




成功率【 65% 】に跳ねます♩
1-(9/10)^10の計算ですね。(^は乗を表します)

 繰り返すことは大きな可能性を生み出すってことです!
今日は、たくさんの問題に触れ、コツをつかんだ人も多かったですね^^
ナイスファイトな一日でした!良く頑張りました!!

効果の効果(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
やること1つに、何か自分なりの答えをもった生活は面白い♩



 よく口にする2つ。
  何気なく飲むコーヒー。
  何気なく食べる納豆。

🔸コーヒー(クロロゲン酸)
 ☆食後に飲むより、食前。
食後だと脂肪燃焼に働くクロロゲン酸が、他の食べ物の消化が始まることで時間がかかるらしいので。


🔸納豆(大豆たんぱく質)
 余分な脂肪を燃やす働きをサポートしたり、動脈硬化や糖尿病を防ぐ働きのあるアディポネクチンの分泌を高めたりする働きがあるらしい。




 ってことは…。
【 食前にコーヒーと納豆を同時に食べたらどうなるのかな…。】



「 ごくん。ぱくぱく。ごくんっ 」
「 ん?なんか、納豆の粘りを感じないぞ…。調べてみよう。 」

 カタカタカタ…。

『 血液をサラサラにすると言われるナットウキナーゼは、水分量の多い状態で50度を超える熱によって活性を失い、…。 』

「 !? 」
「 ふむ。動脈硬化(血液ドロドロも原因)を防ぐ効果を持ちながらも、血液をサラサラにする効果が失われる行動を取っていたのかな…。 」

 なかなか面白いもんですな^ー^
これは失敗でしょうか。まあ、続けてみれば正解を体感できるはずですな!


 勉強も、どんどん挑戦した一日でしたね。
自分なりに仮説を立てて考え、取り組む面白さはどこにでもあるものです。
今日も良く頑張りました!!

自力と将来の力と(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たとえば、一番上の写真の問題で…。
【 この式の答えと、1では、どちらが大きいかを考えます。どのように導きますか?
  この問題は、何かしらの考えを必ず出して下さい。 】
と、問われたら君はどうしますか??




さあ、面倒ですよね。。。


 (A)無視する。という選択。
 (B)誰かに頼む。答えをもらうという選択。
 (C)自力でやってみる。という選択。


どれも君にとっての答えです^^
しかし大人になると選択によって、責任とお金が発生します。
 (A)やらねばならないことを無視すると、罰金や信頼を失います。
 (B)対応するビジネス【代行】があり、お金を支払うことになります。
 (C)時間は取られますが、思考力解決力が磨かれ、お金も書物くらいで最低限に収まります。




 自力で何かをやる力は、将来につながるって話でした^ー^
その訓練の機会の一つが「 提出物 」ですね^^自分磨きに活用すると良いですよ♩
(僕も今日提出の物を忘れていました💦お互い成長する機会にしよう!!)

まるちとらっきんぐ(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
(A)1つの案を6回提案し直す
(B)3つの案を2回提案し直す



 どちらが相手は「 YES 」と言ってくれやすいでしょう^ー^?





 「 この案と、その案のここを組み合わせると、より良いものが出来上がるかもね^^ 」
いくつも案を考える力、比較する力、融合させる力って自分のお金で生活するようになるととても重要になります。突然できるものではないので、いろんな場面で試してみると、学びの楽しさが深まると思います(^^♪

 いろいろな考え方との出会いに面白さを感じている人は、その入り口に来てますね!

上の問いでは…。 
 (A)35%のYESがもらえ、(B)80%のYESがもらえたという実験もあったそうですな。お互いに建設的な話し合いが展開されやすいのだそうです。
 今日も良く頑張りました^^q

けついのあと(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
・マウンドの足跡は投球のための1球の跡。
・ゴール前の足跡はシュートのための1球の跡。
・楽譜に書き込んだメモは夢のための成長の跡。
・下駄箱の足跡は、さあ今日も頑張ろうという決意の跡。

でこぼこなグラウンドや、間違えや考え直しのある紙には、跡があるなあと、ふと朝思いました^ー^




 君は何から成長のヒントを得ますか^^?
仲間が全力で戦っている姿を見て…。
仲間が精一杯に努力する姿を見て…。
仲間が笑顔で頑張る姿を見て…。

 学校生活は700もの成長の源があります^^
今の君がもっと輝けるヒントが700もあるのです♩
テストが終わった、ゆとりある今の日常こそ、成長のヒントに目を向けてみると、約束されたと思っていた未来が好転すると思います(^^♪

 君の足跡が、誰かの希望に変わるって話でした。
さあ、遠慮なくやりたいことをカタチにしていきましょう!今日も良く頑張りました!!

挑戦の色は(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
授業が終わる5分前に、「 次の時間が自習なので、何か問題出して下さい 」と言われました。最近まで空間図形をやっていたのと、なぜかその時クリスマスツリーやボールが思い浮かび、この問題を出題しました。

1年生でも考えられるよう、3:4:5の整数比直角三角形にしたので、ぜひ粘って考えてみてください^^模範解答は、下の記事に置いときました。




 挑戦は、テスト本番だけではありません。
挑戦は、自分の力が高まる機会を多く経験するほど成長を手にすることができます^ー^q
楽しんで下さい。挑戦を(^^♪

唯一無二の存在(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学も最終章に入り、データを扱う時間がやってきました。
【 物をより多く売るためのデータ提示の工夫 】について深めていたとき、Pythonで何やら演算し始めた生徒がいました。壁にぶちあたり時間内には完成しませんでしたが、自分で調べながらコーディングする姿はとても頼もしかったです^ー^

アイデアで攻める班、情勢を見て考える班、コスト面で考える班が生まれてとても面白かったですね。Python活用した生徒は惜しくも「 キーと値の入れ替え 」で時間切れとなりました。




 入れ替えというと、【 199 】という3つの数字を、どのように入れ替えても素数ですなあ。うむ美しい!どんな状態でも唯一無二の誇りを持って頑張れた授業でしたね^^q





 ちなみに、一番したの写真は、今から出題する問題の解答です。
別解があったらぜひ投稿を^^
数学挑戦君アプリ
※力不足で初期表示に時間がかかります💦

重ねたその先に(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
「 800個あれば、ポリオワクチン1人分になります^ー^ 」
給食の放送で、ペットボトルキャップ集めの放送が入り、自分なりに考えてみました。




 高さ2cmのキャップ800個。
その高さは、16mにもなります。

 16mの高さから見える景色は「 15km先 」が映ります。
距離d=1.06√h(2r+h)(※r=地球の半径、h=見る高さ)



 一人では見れない景色も、多くの人で力を合わせれば、可能となるのですね^ー^q
みんなの思いが届きますように^^協力してくれた人たちありがとう!

たくさんの命を救うために

たくさんの人の命を助けたい、守りたいと
一年生の一人がペットボトルキャップの回収をしてワクチンに変えるという活動をスタートさせました。

本日、その活動に協力するためにペットボトルキャップを持ってきた生徒がいます。
明日まで回収を行っているので、是非家にあるキャップを持ってきてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

温かさと気づきと(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史を感じさせる昔ながらの喫茶店に入るのが、外出の一つの楽しみです。
誰もが苦しかったこの3,4年を乗り切っている経営手腕を感じとりたいからです^ー^



 年号2つ以上さかのぼるようなお店で、【 たまごサンド 】を注文すると…。
ホカホカであり、手に取ると、下にアルミホイルが敷いてありました。
温かさキープの工夫なのだそうです^^q(初めての経験でした)
 反応が早く、お勧めもきっちり伝え、元気で丁寧な環境で気づけば高齢な方から高校生くらいの年までの幅広い客層で満席になっていました。





 テストが続々と返ってきています。
困っている友達にサッと寄り添い、アドバイスしてくれたり、勇気づけてくれている姿に温かさと安心感を感じました^^
 本気で準備してきた人ほど悔しさが残りますが、今日まで頑張ってこれたのは、そんな温かな仲間の存在も大きいでしょう♪ぜひ、ありがとうの気持ちを伝えてあげてほしいと思います^^q
 今日も良く頑張りました!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp