Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

重要 夏季休業明けの授業再開を迎えるにあたって

 
 新型コロナウィルス感染拡大が心配される中、本校では明日9月1日から夏休み明けの授業を再開することになりました。

 過日ご案内したように、感染が心配で登校を控えたいというご家庭は、9月1日からオンラインで授業を配信できるよう準備を進めていますので、学校にご連絡ください。


 ※Google Classroomを利用します。
 ※オンライン授業の流れの説明については、「 こちら 」からご覧いただけます。
 また、右サイドバーにも置いてあります。

輝きの9月の始まり!と、その前に(準備の話)

画像1 画像1
『 心の重心 』が浮いてくると。

※※

この表現をしたのは、[ 筒香嘉智選手 ]です。4年前の2月の情熱大陸というテレビ番組に出演されました。(誰?? それはね、最近の試合でOPSが1.424で長打打ちまくってるパイレーツの選手だよ)


野球のためならどんな努力も惜しまない貪欲さがあり、その一方で「野球バカになりたくない」と、意外なことに目を向ける柔軟性も。世界情勢に目を向けたり、広い視野を持つようにもしているようです。



食後には、テーブルの上に散らかった食器をひとつひとつ重ねるという几帳面な姿も披露。「僕は絶対片付けます」と、豪快な打撃からは想像しにくい細やかな一面も。


自身の部屋も基本的にはキッチリと片付けているとのこと。「部屋が汚い人って、心が乱れている感じがする。僕も『心の重心』が浮いてくると部屋が乱れる」と、部屋が片付いているかどうかが、精神状態のバロメータであると。





また、思う浮かんだことなどをふせんに書くこともやっているようです。

その中の一つには、次のことが書いてありました。

「 今日一日が終わった時に、どのような成果を手に入れる事ができたら最も価値があるか? 」






◆新たに9月が始まるので、身の回りの整理整頓でスイッチを入れよう(^^♪
◆一日を大切にする心は、夏休みも、明日からも同じだよ^ー^q

という話でした♪
何かの成長のヒントになれば嬉しいです。
画像2 画像2

8月27日(金) 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた今後の対応について

 県内において8月27日(金)から9月12日(日)まで緊急事態宣言が発出されました。このことについて、保護者の皆様には、先ほど、配信メールを送付させていただきました。犬山市・犬山市教育委員会から、「新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた対応について」の通知が来ましたので、ご覧ください。
 よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス拡大防止に向けた対応について

第29回 全国中学生空手道選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベスト16 おめでとう!

1つ1つの演武に魅了されました。

熱い戦いをありがとう。

第29回 全国中学生空手道選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ROUND3 4位 通過で、準決勝進出です。

第29回 全国中学生空手道選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『形』今日から始まりました。
ROUND1 1位通過
ROUND2 3位通過

13時より ROUND3 が始まります。
これを勝ち上がると準決勝です。

犬山中学校頑張っています!

皆さん、応援よろしくお願いします。

夏季休業中における学校閉校について

令和3年8月8日(日)から8月16日(月)まで学校閉校期間となりますので、期間中の学校に対する問い合わせについては、犬山市教育委員会学校教育課へご連絡ください。

 犬山市教育委員会学校教育課
 (0568)−44−0350 

重要 食中毒警報が発令されました

犬山中学校保護者の皆様へ

今年度2回目の食中毒警報が発令されました。これは、気温や湿度が一定の基準を継続することが予想される場合に出されるもので、食中毒の予防に厳重な警戒が必要な状況です。以下の点に気をつけて、食中毒の発生には十分ご注意いただくようお願い申し上げます。

【食中毒予防の三原則】
(1)菌・ウイルスをつけない・・・調理前後や食べる前後にはしっかり手洗いをする。まな板や包丁は清潔なものを使用する。
(2)菌・ウイルスを増やさない・・・調理後はすみやかに食べる。肉や魚は購入後すぐに冷蔵庫へ。
(3)菌・ウイルスをやっつける・・・調理の加熱は中心部まで十分にする。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp