Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

二人三脚

PTA&職員チームもがんばって走りました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

長距離〜自分との戦い〜

画像1 画像1
画像2 画像2
練習からよく頑張ってきたね!
本番の今日、仲間の応援はパワーになったね♪
お疲れ様^ - ^

頑張りと支えと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
精一杯な選手
精一杯に声援を送る仲間
素敵な姿がたくさんです^ ^

100mスタートで

先生たちも声援に力が入ってます!
画像1 画像1

体育祭はじまりを前に

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなの元気な姿と最高の天気のもと始まります^ - ^
素敵な1日になりますように♪

行くぞ!犬中体育祭〜教室より3〜

たった1本のハチマキがアートに変わります♪
イニシャルあり、立体あり、想いあり…

さあ、初めての「犬中体育祭」
主役は全員!
満開の笑顔で!
画像1 画像1

行くぞ!犬中体育祭〜教室より2〜

1年生、2年生の教室です。
大きさは様々ですが、ハチマキハートが映えてます♪
四つ葉のクローバーは緑だからこそ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行くぞ!犬中体育祭〜教室より〜

月曜日に延期された犬中体育祭。
帰りの教室では、時間を有意義に使って、体育祭への意気込みが黒板や机などに表現されています。
3年生から紹介します♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 犬中体育祭 延期について

明日、予定しております「犬中体育祭」について、低気圧の通過にともない雨天が予想されております。
そのため、予備日の28日(月)に延期いたしますので、よろしくお願いいたします。
なお、明日(9/25)は、金曜日の時間割・5時間授業となります。

※9/28(月)に実施する場合でも、天候やグランドの状況によっては、開始時刻やプログラムを変更することがありますのでご了承ください。
※参観の際には、事前の検温やマスクの着用、手指の消毒および参観票(配付済み)の提出にご協力ください。また、保護者のみ最少人数での参観にもご協力ください。
※変更等については、メール配信やホームページでお知らせします。

1年生 数学〜方程式〜

コヤマートに買い物にいきました。
ここに買ったもののレシートがあります。

森盛おにぎり(高原の香り付き) 123円×?個
シャスミン茶 130円×1本
合計 ?円
お預かり 1000円
おつり 255円

?をXとして考えると…

身近な題材を使いながら、自分の経験からも探っていきます。
解き方の流れも見ながら、ミニティーチャーも活躍しています。

わかる、できる楽しさを味わう時間になっていますよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2020犬中体育祭に向けて

澄みきった青空のもと、朝の時間帯で各クラスの応援練習が行われています。
運動場では2年生が具体的な動きをしていますよ。
校舎内からは、さまざまな応援歌が聞こえてきます。

新しい生活様式の中から生み出される応援、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期期末テスト 始まる

1年生にとっては初めての中学校での定期テスト。
2、3年生にとっては、半年間の学力の積み上げを確認する定期テスト。
学習で身に付けた力を、たった45分間では計りきれないことも多いです。
しかし、定着している部分や力不足の箇所を確認するチャンスとして捉え、
「おわった〜」
ではなく、次につなげていきましょ♪
画像1 画像1
画像2 画像2

現職教育〜先生たちの研修〜

QUのスーパーバイザー、天野吉繁先生をお招きして、7月に実施したQUの結果を分析しました。
全体での説明のあと、学級ごとの特徴を読み取り、どんな声かけや働きかけをすればよいかをアドバイスしていただきました。
明日からの学級づくりに役立てますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ〜朝清掃ありがとう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
心地よい朝の空気と温かな奉仕の心と^ - ^
昨年から行ってきた活動を、今日もまた進んでやりたいという人たちが集まって、学校を綺麗にしてくれました♪

中には委員会の前まで活動してくれた人もいました。
国旗などの旗揚げの人たち、花の水やりの人たちなど朝から美しい心が集まっていましたね!

みんなありがとう!

【ご案内】 R2年度 犬中体育祭

本日、お子様にプリント配付致しました。

こちらからもご確認いただけます。

輝きの1ページ〜知識<知恵〜(学び)

画像1 画像1
勉強は『 納得する、解決する訓練 』の一つでしょうか^ - ^
別に数学でなくても良いのです。

いろいろな授業の流れや仲間との関わりから得られるものを、「 キミの人生 」に生かしてください♪

輝きの1ページ〜ガチャ〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
何が自分にとっての勢いになるのかを、選び、見つけていく道のりはきっと楽しいものです♪
キミの『 時間 』で、「 成長のヒントガチャ 」を回そう!

外れか当りかは自分で決められる^−^q

成長の坂道を駆け上がろう!!
現在の外れは、「 未来の当たり 」

1年生 家庭科

バランスのとれた食生活を考えよう
「今日のLunchはまかせてね!」

グループで絵カードを使って献立を考えます。
「まずは、肉か魚がメインとして必要」
「野菜が足りてないよ」
「デザートもいるよね」
「絵カードに欲しいものがないから、ペンで書き込もう!」

出来上がった献立のセールスポイントを伝えます。
「色どりを考えました」
「栄養バランスに偏りがないように考えました」などなど

それに対して、他のグループから
「乳製品が不足しているかな〜」
「バランスは考えたけど、色どりまでは思いつかなかった」などなど

最後に、栄養教諭の今枝先生から献立作りのポイントを教えてもらいましたよ〜
季節の野菜や果物を使うこともポイントですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 【犬山市教育委員会】学校再開における学校の対応とお願い

 保護者の皆さまには、日ごろより犬山市の教育行政推進並びに各学校の教育活動推進に深いご理解と温かいご支援を賜り、心より厚くお礼申し上げます。
 新型コロナウイルスの感染者は依然として増加傾向にあり、心配な状況が続いています。また、連日のように猛暑日が続き、熱中症による搬送者や亡くなる方もみえます。こうした中、いよいよ8月24日(月)より学校が再開します。
 学校再開にあたり、学校は児童生徒の安心安全を最優先に考え、コロナと熱中症との両面から、これまでの対策を継続するとともに、特に下記の点に留意した対策を進めてまいります。保護者の皆さまには、ご理解ご支援をいただきますようお願いします。

1 新型コロナウイルス感染拡大の状況が悪化したり、日中の気温が40度を超えるようなことが予想されたりするような場合は、学校と教育委員会が協議し、臨時休業としたり、午前で授業を打ち切ったりすることも考えます。

2 「密集」「密閉」「密接」の3密をできる限り回避し、児童生徒の健康状態を確かめながら教育活動を進めます。
 
3 教室では、エアコンを稼働させ、定期的に窓を開け、換気を行います。

4  (保健)体育の授業は、炎天下での活動は中止し、マスクを外して活動します。

5 毎朝必ず検温し、発熱や体調不良の場合は無理に登校させず、家庭でゆっくり休養させてください。欠席の場合は、必ず学校に連絡してください。

6 新型コロナウイルスへの感染が心配で登校させられない場合、保護者のご判断で休ませてください。その場合、「欠席」とはせず「出席停止」として扱いますが、必ず事前に学校に連絡してください。

7 ご家族が新型コロナウイルスに「感染」した場合や、「濃厚接触者」又は「濃厚接触者の濃厚接触者」であると分かった場合は、必ず学校に連絡してください。登校を控えるようお願いすることがあります。その場合、「欠席」とはせず「出席停止」とします。

8 これまで、市内の児童生徒の感染が確認されたことがありました。幸い、感染者に対する「いじめ」や「誹謗中傷」、「偏見」や「差別」の報告は聞いていません。皆様方の良識に厚く感謝します。今後も、児童生徒及びそのご家族の感染が確認されることがあると思いますが、引き続きご理解ご協力をいただきますようお願いします。

9 コロナ対策でマスクを着用する場面が多くありますが、3密が回避できる場面や、息苦しさを感じるような場合は、マスクを外してもよいことを伝えてあげてください。

10 登下校時は、休憩ポイントや給水ポイントを決め、定期的に休憩を取りながら安全に登下校を行います。

表彰 〜よい歯の子〜

7月に歯科検診が行われ、学校歯科医の先生より各学年一人ずつ「よい歯の子」が選ばれました。
全校集会で毎年表彰が行われているのですが、今回は校長室で校長先生から表彰していただきました。

明日から短い夏休みに入ります。
感染予防と体調管理に心がけ、家庭での時間を有意義に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/18 家庭の日
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp